細川会計事務所@千葉 の中の人のブログ

令和元年11月、千葉市内で独立開業した30代ひとり税理士のブログです。

細川会計事務所の中の人のブログ

VDSL…?事務所予定地に光回線が導入されていなかった件について

契約前に確認しておくべきでした。 事務所を置く予定だった場所の建物自体に光回線がきていないとのこと。 クラウドの会計ソフト導入を考えているため、ネット環境はとても大切なので困っています。 大家さん『インターネット回線?わからない』 契約前にネ…

欠損金の繰越控除と繰戻還付制度について【法人税、所得税】

会社事業は原則として利潤の獲得を目的としていますので、毎期安定してもうけが出てくれれば言うことなく理想的なのですが、景気や市場環境、事故、災害、その他企業努力だけではどうにもならない要素からも多分に影響を受けるため、残念ながらそうはいかな…

ドラクエGOリリース!初見プレイの感想

www.dragonquest.jp 9月12日、ついにドラクエGOことドラゴンクエストウォークが配信されました。 実は大のドラクエファンである私としては大変首を長くして待っていたこちらのゲーム。 ゲームの概要と2日ほどプレイした感想をまとめてみました。 ただしポケ…

不動産取得税って?対象資産と税額の計算方法について

不動産取得税は地方税ですので、納税先は国ではなく都道府県です。 お家を購入されたり会社の事務所を新しくされたりすると、自治体から勝手に(笑)納税通知書が送られてきます。 『不動産取得税』という名前から大枠はある程度イメージがわくはずですが、…

”Focus on what you can control”

『自身でコントロール可能なことのみに集中しなさい』 台風の影響でダイヤが乱れ大混乱の最中にある駅の改札で駅員さんに食ってかかっている50代ほどの男性の姿を見てふとこの言葉が頭に浮かびました。 彼が怒声で駅員をコントロールしようとしていたのか(…

合同会社って?株式会社との違い

2006年(平成18)年5月に会社法が大きく改正され、有限会社の廃止や資本金1円からでも株式会社の設立が可能になるなど、会社の体系やあり方について大きな見直しがされました。 『合同会社』もその新会社法の制定にあわせて誕生した新しい会社の形です。 ア…

ITを駆使して事務所の軽量化を図ろう【紙の巻】

開業にあたって減らしたいものがいくつかあります。 一番は紙です。 購入時、保管時、処分時それぞれにコストがかかりますし、環境にもよくありません。 会計事務所の仕事では従来、大量の紙を消費します。 書類のコピー、作成資料のチェック、試算表や決算…

税理士事務所の名称(屋号)について

開業にあたって、事務所の屋号をどうするか迷っています。 というのも税理士事務所というのは、 『〇〇 〇〇税理士事務所』 『税理士〇〇 〇〇事務所』 のどちらかが正式な名称となり、開業申請書にも各々どちらかを選んで明記するのですが、それとはまた別…

こわい夏風邪。まさかの39℃超え…。

先日の記事のお尻にも書いたのですが、かなりしっかりとした風邪をひいてしまいました。 今日の午前中にはまさかの39℃超え。 ひどい寒気と痛む節々。 どんな体勢をしていても頭が割れるほど痛いのでなんにもできません。 不動産屋さんから電話があったのです…

宗教法人の税金について(概要)

今回はお寺や神社などの宗教法人に関する税制についてのお話しになります。 宗教法人はその公益性等により一般の法人と比べ税制上大きく優遇されています。 今回はそのうち主に法人税および消費税に的をしぼってご説明していきたいと思います。 収益事業を行…

事務所の設置場所にようやく目途

開業にあたって事務所の設置場所にようやく目途が立ちました。 JR内房線・外房線の本千葉駅周辺になりそうです。 JR千葉駅、京成千葉中央駅からも徒歩圏内。内房にも外房にも出られますし、都内へのアクセスも確保できます。 本千葉ということは千葉東支部に…

お金がない!資金繰り改善のためのヒント

会社にお金がないときの主な要因として、一般的には以下のケースなどが考えられます。 1.赤字経営 2.債権の回収が滞っている 3.在庫が過剰となっている 4.投資の失敗 5.借り入れ依存体質 それぞれの場合の対策も含めて見ていきましょう。 1.赤字経営の場合 …

いまさらながらマイナンバーカードの交付申請を行いました

本当にいまさらなのですが、つい先ほどWebでマイナンバーカードの交付申請を済ませました。 思っていたよりずっと簡単で、ものの5分もかからずに完了。便利な世の中になりましたね。 手順としてはこちらのマイナンバーカード総合サイトにある通りなのですが…

退職金を受け取った場合の税金について

今回は退職金を受け取った際の税計算やお手続きについてお話ししたいと思います。 人生100年時代といわれ久しいですが、2018年の日本の平均寿命は、男性が81.25年、女性が87.32年と、いずれも過去最長を更新しています。当然老後資金への関心は年々高まる一…

真夏のピークが去りました。不朽の名曲『若者のすべて』について思うこと

ここ数日、一時期の茹だるような暑さはひと段落し昼夜ともに過ごしやすくなりましたね。 夜の寝苦しさからも解放され、嬉しい限りです。 そう。 本当は嬉しいはずなのに、妙に寂しい。 毎年夏の終わりは、この寂しさが胸の深いところを去来し、どうにも落ち…

三井アウトレットとプレミアムアウトレットって何が違うの?

アウトレットが大好きです。 都内まで出ないと購入できないようなおしゃれな服がとても安価で手に入りますし、なにより宝探しのような楽しさがありますよね。 千葉駅ペリエの大改装で多少改善したものの、千葉にいるとメンズ服はなかなか選択肢がありません…

仕事用のお財布とプライベート用のお財布とを分けないと一体どうなるか

事業用のお金と家計のお金とをはっきりと分けられていないケースは、個人で事業をされている方や家族経営の中小企業に比較的多く見られます。 開業当初は当然事業主の多くは財布を分ける必要性を理解していませんし、なによりそのほうがずっと楽ですのでその…

青色申告ってなんだ?【そもそもシリーズ第3回】

そもそもシリーズ、今回は青色申告についてみていきたいと思います。 フリーランスやノマドさん、副業をされている方の増加に伴い、確定申告をしなければならなくなったという方も増えてきていると思います。 確定申告には申告の種類が2つあります。 青色申…

辛味の正体とは?受容体だとか脳内物質だとかのお話

実は私、辛いものが食べられません。 キムチの類は普通に食べられるのですが、カレーや麻婆豆腐などのスパイス系がまったく無理です。 どのぐらい無理かというと、カレーの画像を見ただけで頭皮中の毛穴という毛穴がすべて全開になります(笑) 友だちとカレ…

減価償却ってなんだ?【そもそもシリーズ第2回】

そもそもシリーズ第2回は固定資産の減価償却についてお話ししようと思います。 経営者にとっては『購入時に一括経費にならない厄介者』扱いされがちな減価償却資産ですが、いったいなぜこのような計算が必要なのか。どのように計算をしているのか。ゆっくり…

MBTI(16タイプ性格診断)って知ってますか?

MBTIとは MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、ユングの心理学的類型論(Psychological Types)をもとに、1962年に米国のブリッグス(Briggs,K)とマイヤーズ(Myers,I)によって研究開発された、人と人との違いを知ってお互いに尊重しあうことを目的に作…

益金・損金ってなんだ?【そもそもシリーズ第1回】

会計?税務?よくわかんないやという方にお届けします、そもそもシリーズ。 第1回目は、益金と損金をテーマにやっていこうと思います。 売上-経費=利益じゃないの?という方もいらっしゃるかと思いますので、ひとつずつ見ていきましょう。 所得ってなに?…

ひとり社長やフリーランスは公私をどう分けるべきか(ライフワークバランス編)

自営業やフリーランスの方はみなさん感じられていることだと思うのですが、会社勤めを辞めると公私の区別がとてもあいまいになります。 私も土日関係なく気づけば朝起きてから夜寝るまでずっとパソコンの前にいたなんていうことがざらにあります。 会社勤め…

【回顧録】ブログ開設からひと月が経ちました

ブログ開設から早くもひと月が経ちました。 開設当初は本当にわからないことだらけでした。 まず見栄えがひどい。殺風景。圧倒的な何もなさ。 記事も、何を書いたらいいかわからない。どう書いていいかわからない。開設後しばらくは今思えばただの作文を書い…

どうなってるの大塚家具 1~6月の第2四半期決算をうけて

ここ数年、若干ユニークな形でニュースや新聞を賑わすことの多い株式会社 大塚家具。 一連の騒動をお茶の間はもはや半ばあきれ顔で眺めていますが、同社は2015年の社長交代以後深刻な経営不振に陥っています。 先日2020年4月期第2四半期の決算短信が同社より…

自己資本比率とは?倒産リスクからの安全性を示す指標

「黒字倒産」という言葉があります。 一般に倒産するような会社は赤字続きのようなイメージがあるかもしれませんが、黒字でも会社はつぶれます。 利益が出ているのに倒産…? イメージがわかない方もいるかもしれませんが、単純に、借りたお金を返すお金がな…

ポイントカードシステム導入のメリットとは

今や日本中どこのお店で買い物をしてもポイントカードの提示を求められるのが普通になりました。 大手ではポイントカードのないお店を思い出すほうが難しいほどです。 スマホのポイントアプリがだいぶ普及してきましたが、それでも財布の中はポイントカード…

なぜ中小企業の多くはいまだに履歴書を手書きで書かせるのか

僕が新卒で就職活動をしていた2005~2006年あたりの時点では、まだ上場企業でもエントリーシートなどとあわせて履歴書は手書きのものを要求されるケースが多かったように思います。 しかし今では多くの大企業の採用エントリーはWeb内で完結してしまうそうで…

会社が寄付をした場合の税金の取扱い

前回は個人が寄付を行った場合の税金や確定申告について見ていきましたので、今回は法人のケースです。 法人の場合、原則は控除等でなく発生時に経費として損金算入を行っていくのですが、個人の場合と比べ金額に多くの制限が設けられています。 利益を移転…

個人が寄付をした場合の税金と確定申告について(ふるさと納税含む)

日本人はもともと諸外国と比べチャリティー意識がかなり低いと言われています。 「人の手助け」「お金の寄付」「ボランティア活動」の3つの観点から国民のチャリティー意識を評価した世界寄付指数(World Giving Index)では、日本は長年100位以下が定位置…