細川会計事務所@千葉 の中の人のブログ

令和元年11月、千葉市内で独立開業した30代ひとり税理士のブログです。

細川会計事務所の中の人のブログ

【回顧録】ブログ開設からひと月が経ちました

ブログ開設から早くもひと月が経ちました。

開設当初は本当にわからないことだらけでした。

まず見栄えがひどい。殺風景。圧倒的な何もなさ。

記事も、何を書いたらいいかわからない。どう書いていいかわからない。開設後しばらくは今思えばただの作文を書いていました(笑)

そんな右も左もわからないような状態から発進したLISTEN号ですが、ひと月経ちようやく少しずつ見られるようになってきたかな~と。

まだまだやりたいことや細かい微調整などはたくさん残しているのですが、ひとまずここをひと区切りに回顧してみたいと思います。

 

 

やったこと(順不同)

ヘッダー画像の設定

これはわりと最近まであえてやらずにいました。

事務所が動き出すまで仮の姿でいこうと思っていたのですが、あまりに余白たっぷりの殺風景な姿にこらえきれず動かしてしまいました(笑)

簡単そうに見えるかもしれませんが、はてなブログ純正の機能ですと上下左右にたくさんの余白ができてしまいますので、こちらのブログを参考にカスタマイズ。ことのはさん(id:bumpmania)さんありがとうございました。

tukinasikotonoha.hatenablog.com

グローバルナビの設定

ヘッダー画像の下にあるこれです。

f:id:tax-hosokawa:20190812061311p:plain

色は散々迷ったのですが、瑠璃色でいくことに。

こちらも他のブロガーさんの知識をお借りしたものです。

ゆきひーさん(id:ftmaccho)ありがとうございました。

www.yukihy.com

Aboutページの作成

ここは小難しいことは省き、僕という人間について短答式で書きました。

今後も随時追加していく予定です。

お問い合わせフォームの設置

 googleフォーム使用。こちらは簡単でした。

当初はサイドバーに貼り付けていたのですが、見栄えが良くないのでお問い合わせページを別途設定しました。

お問い合わせいただくとメールが届くようになっています。

サイドバーのカスタマイズ

 上のお問い合わせフォーム含め何度か動かしています。

ブログの元のテーマがシンプルなものなので、ごちゃごちゃしない程度に色を足しました。

今後はプロフィール周りの充実と、Twitter連携後はこちらに埋め込みたいなと考えています。

RSSボタンの設置

 これはかなり初期の方にやりました。

RSSボタンってワンクリックで設置できるものだと思っていたのですが、甘かった(笑)自分でボタンの画像さがしてきて貼り付け、リンクをはりました。サイズ調整が難しかったおぼえ。

フッターの作成

 こちらもみなさんはてな純正の機能を使って設定しているものだと思っていたのですが、甘くなかったです…。

いくつかパターンを試し、色や構成に散々悩みましたが、今の形に落ち着きました。

お問い合わせボタンがかわいくてお気に入り。

こちらも他ブログ参考です。

みにまるさん(id:minimalgreen)、でょおさん(id:dyoblog)、ありがとうございました。

blog.minimal-green.com

www.dyoblog.com

カテゴリーの階層化

 「税務・会計」カテゴリーの中身を「個人」と「法人」に分けました。

こちらもはてな純正でできたらよかったのですが、無理だったのでコードを入れてカスタマイズ。

今後記事が増えていったときにはもう少し細分化していこうと考えています。

著作権表示

 ページの一番下にある「© 2019 LISTEN ひとり税理士開業準備中のブログ All rights reserved.」のことです。

こちらも純正ですと「Powered by Hatena Blog」となってしまうのでカスタマイズ。

正直このぐらいは純正で対応していただいても…と思うのは僕だけでしょうか?(笑)

見出しのカスタマイズ

見出しというのはこれのことです。

f:id:tax-hosokawa:20190812103921p:plain

 

こちらは実はちょっと満足いっていなくて、今後少し手を入れていきたいところになっています。

サルワカくんさんが素敵な見出しデザインをまとめてくれています。感謝。

saruwakakun.com

独自ドメインの設定

これは以前記事にもしましたね。

お名前.com利用です。

www.hosokawakaikei-blog.com

googleアナリティクス、サーチコンソールの設定

 アナリティクスの設定は比較的簡単だったのですが、サーチコンソール(通称サチコ)の設定及びアナリティクスとの連携がなかなかうまくいかず…。

サーチコンソール自体が今年に入りかなり仕様がかわったようで、参照記事が少なかったため試行錯誤しました。

サイトマップの設定もわりと最近まで忘れていました(汗)

SEO対策

アナリティクスやサチコのほか、meta keywordの設定など。

ただ正直まだ記事ひとつ書くにもキーワードを意識して書くところまでいけていません。今のうちはまだあまり気にせず、そのうちリライトついでに直していければと考えています。

その他細々としたもの

 例えば誰も見ていないと思うのですが(笑)、記事の上のほうにあるカテゴリータグの色を変えてみたり、記事の投稿日時の前に時計のアイコンをくっつけてみたり、細かい微調整は各所でしています。

QRコードの作成や記事下の関連記事のカスタマイズなども自己満足の世界かもしれませんが、やっていて楽しくなってきたのでいろいろいじっています。

 

あえてやっていないこと

SNSとの連携

Twitterやfacebookとの連携ですが、のちのち行うつもりですが今のところはあえて控えています。

開業前であることがひとつと、せっかくこちらから読んでください!と発信するのであればもう少し記事の質を上げてからにしたい、といった理由からです。

ブログ村への登録

ブログのPV(閲覧数)を増やすためにブログ村登録は必須だと思い込んでいたのですが、他のブロガーさんの記事を読む限りどうもそうではない模様。ブログ村はその性質上直帰率がとても高く、逆にブログ内巡回が見込めなくなりPVが減少する傾向にあるそうです。

そもそもこのブログについてはPV数よりも来ていただいた方に何かを残せるかが重要だと考えているので、少し様子をみているところです。

 

僕が感じているブログを書くメリット

発信力の向上

これだけでもブログを書く意味そのものになり得るくらい、自分の中で効果を感じています。

「書く」という行為は苦手ではなかったはずなのですが、それはあくまで作文の世界での話でした。

記事の構成やデザイン、言葉ひとつひとつの言い回しまで考えながらそれなりに中身のある記事を書くのは思っていた以上に大変でした。

それでも書くごとにこうしたらいいかなああしたらいいかなと試行錯誤していく中で、少しずつではありますがわかってきたところです。今はその理解をカタチにする練習をしている最中です。

知識や考えの整理に役立つ

何かに迷ったときや悩んだときは文字に起こすようにしています。

何かを覚えようとするときも文字にするとスムーズに頭に入ります。

ブログを書くという行為はそれらに近く、書くことを通して頭の中が整理されていく実感があります。

 

悩んでいること・失敗したこと

意外とネタさがしには困っていません。

書くモチベ―ションも今のところ問題なし。

ただ、いまだ「書く」という作業を勉強中であるため、質の問題がどうしてもついて回ります。

実は少し前、とある記事がスマートニュースさんに掲載されたそうで一時期そこからかなりの流入がありました。

しかしとても残念だったのが、当該記事及びその前後の記事が自分の中でまったく納得のいっていないものだったのです。せっかく見に来ていただいた方にいいものをお見せできず、とても悔しい思いをしました。

2日に1つの記事投稿にすればひとつひとつの記事の質は上がるのかもしれませんが、書く能力そのものの向上速度は毎日書く場合の1/2になってしまうので、毎日書くようにしています。

今はとにかく少しでもいいものが書けるようになりたいです。

 

これからやりたいこと

一番は記事のリライト。開設当初に書いた記事をもう少し読めるものにしたいです(苦笑)。

それと「そもそも損金・益金って?」「そもそも減価償却って?」など会計にあまり明るくない方向けに基礎の基礎をわかりやすく解説する【そもそもシリーズ】を近日中に始められたらと思っています。

SNSの連携やプロフィール画像の更新は開業後を考えています。

デザイン的には、ブログそのものにもう少し色を加えたいと思っているのですが、どうもうまくバランスが取れず困っています。いろいろな方のブログを拝見させていただきながら検討中です。

 

 

***編集後記***

今日はこれからお墓参りに行ってきます。

山の中なので虫よけスプレー必須です。

 

記事を書いてる最中に気づいたのですが記事下の「あわせて読みたい」が死んでますね。直します!