細川会計事務所@千葉 の中の人のブログ 令和元年11月、千葉市内で独立開業した30代ひとり税理士のブログです。 2020-10-06T15:24:10+09:00 tax-hosokawa Hatena::Blog hatenablog://blog/17680117127214143832 【YouTube】オンライン結婚式にトライする系税理士 2【Zoom】 hatenablog://entry/26006613637226613 2020-10-06T15:24:10+09:00 2020-10-06T15:37:43+09:00 ▽▽あわせて読みたい▽▽ www.hosokawakaikei-blog.com 上記記事の続編となります。 オンライン挙式を検討されている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。 今回はいわゆる従来型の結婚式とオンライン結婚式との違いにフォーカスしてお話ししていきたいと思います。 式の進行には少し工夫が必要 工夫1 工夫2 招待状はどうする? 席札・席次表ほか、印刷物の発注は枚数制限があることが多い 最後に 式の進行には少し工夫が必要 工夫1 式当日、挙式→披露宴という流れの中で、通常その間には移動やお色直しの時間として30分~1時間程度の”隙間”が生じることになります。 従来型の式であれば、参… <p>▽▽あわせて読みたい▽▽</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【YouTube】オンライン結婚式にトライする系税理士【Zoom】 - 細川会計事務所@千葉 の中の人のブログ" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei-blog.com%2Fentry%2Fonlinewedding" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/onlinewedding">www.hosokawakaikei-blog.com</a></cite></p> <p> </p> <p>上記記事の続編となります。</p> <p>オンライン挙式を検討されている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。</p> <p> </p> <p>今回はいわゆる従来型の結婚式とオンライン結婚式との違いにフォーカスしてお話ししていきたいと思います。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#式の進行には少し工夫が必要">式の進行には少し工夫が必要</a><ul> <li><a href="#工夫1">工夫1</a></li> <li><a href="#工夫2">工夫2</a></li> </ul> </li> <li><a href="#招待状はどうする">招待状はどうする?</a></li> <li><a href="#席札席次表ほか印刷物の発注は枚数制限があることが多い">席札・席次表ほか、印刷物の発注は枚数制限があることが多い</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="式の進行には少し工夫が必要">式の進行には少し工夫が必要</h3> <h4 id="工夫1">工夫1</h4> <p>式当日、挙式→披露宴という流れの中で、通常その間には移動やお色直しの時間として30分~1時間程度の”隙間”が生じることになります。</p> <p>従来型の式であれば、参列者もその時間を移動や歓談として利用するため問題は生じないのですが、オンラインとなるとなかなかそうはいきません。</p> <p>その30分~1時間の間みなさんをボーッと画面の前でお待たせするわけにはいきませんし、かといって一度中継を切り、『また後で戻ってきてね』と離脱を促しても、それはそれで観ている側からすると負担になってしまうものです。</p> <p> </p> <p>そこでこのたび東郷記念館様からご提案いただいたのが、初めの挙式のシーンは録画とし、その録画したものをその後とり行われる披露宴の前にくっつける形で観ていただく、という方法です。</p> <p> </p> <p>【従来型】</p> <p>挙式→(1時間程度の隙間)→披露宴</p> <p> </p> <p>【東郷式】</p> <p>挙式(=録画)→即披露宴</p> <p> </p> <p>こうした形をとることで、挙式シーンは確かにリアルタイムではなくなるのですが、オンライン参列者の負担はぐっと減らすことができます。</p> <p>こちらとしても、離脱したみんなちゃんと戻ってきてくれるかな~なんて心配もしなくて済みますよね笑</p> <p> </p> <h4 id="工夫2">工夫2</h4> <p>通常挙式のみで2~3時間ほどとなる場合が多いかと思いますが、オンライン挙式の場合、参列する側からすると、それら時間(挙式も合わせるとそれ以上になります)じっとモニターを眺めているのは、たとえ大事な友人知人の一世一代の晴れ姿とはいえ、正直なところなかなかにキツイものがあります。</p> <p> </p> <p>そこで、こちらもあわせて東郷記念館様からご提案いただいたのが、オンラインでの配信部分を頭の45分~1時間程度の間に凝縮し、その時点で配信を終了し、その後は会場にいる親族との歓談と食事の時間にするというもので、私たちもこちらの形をとることにしました。</p> <p>友人のスピーチ(オンラインの場合はビデオレター)や新婦から両親への手紙など、披露宴として見栄えのする大事なシーンはすべてこの冒頭の1時間程度の中に組み込むことになります。</p> <p> </p> <p>Part1でも触れた通りYouTubeでは双方向での同時コミュニケーションが取れないため、もし友人等と直接お話しがしたい場合には、配信を終えた後のお食事タイムに別途LINEのグループ電話などをつないでお話をする、という方法をとることもできます。</p> <p> </p> <h3 id="招待状はどうする">招待状はどうする?</h3> <p>せっかくオンライン挙式という新しい試みをするのであれば、招待状も従来の紙ではなくオンラインでお送りしてみるというのも悪くないように思います。</p> <p>ちなみに私たちは<a href="https://dear-guest.com/">【DEAR】</a>というサービスを利用しています。</p> <p>参列者へはLINEやメールなどでURLを送り、用意したオンライン招待状サイトへサクセスしてもらう、という方法です。</p> <p> </p> <p>上記DEARはかなり使い勝手もよくおすすめです。</p> <p>私たちは使用していませんが、会費やご祝儀をオンライン上でいただくプラットフォームなども用意されており、参列者側の現金を用意する手間などを省くことができるようにもなっています。</p> <p> </p> <h3 id="席札席次表ほか印刷物の発注は枚数制限があることが多い">席札・席次表ほか、印刷物の発注は枚数制限があることが多い</h3> <p>席札や席次表、メニュー表、前述の招待状など、式場側で用意可能な印刷物には通常最小ロット(20名~など)が設定されていることが多く、会場参列者がとても少なくなりがちなオンライン結婚式の場合、これらを自前で用意する必要が出てくるため、ここでもまたひと手間ひと苦労が発生してきてしまいます。</p> <p> </p> <p>理想をいえば会場参列者の人数分のみ作成可能なお店を探したいところなのですが、私たちの場合会場参列者は両家の8名しかおらず、ネット上をサッと見渡した限りその人数分でぴったり対応していただけるお店は見つかりませんでした。</p> <p> </p> <p>結論としましては、<a href="https://www.piary.jp/">【PIARY】</a>というお店が最小ロット10枚ということでしたので、こちらで注文し用意をしました。</p> <p>2枚分は無駄となりますが許容範囲内でしょう。</p> <p>PIARYさんは結婚式関連アイテムのネットストア大手ですのでデザイン的にも選択肢が豊富でオススメです。ぜひ。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>プロフィールムービーの素材入稿の締切が本日まででしたので、今朝の今朝まで写真やコメントなどあれやこれやと準備をしていました。</p> <p>こういう作業は本当に苦手で、ものすごく疲れました。ぐったり。</p> <p>二度とやりたくないです…苦笑</p> <p> </p> <p>しかしもう本番までひと月ありません。</p> <p>早く終わってほしいという気持ち半分、焦る気持ち半分。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20201006/20201006151003.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20201006151003j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20201006151003j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>ブログのデザインを大きく変更しようと思ったのですが、今は時間的にも気持ち的にもそんな余裕がなく、トップ画面だけいじってみました。</p> <p>すごくシンプル。すぐ飽きそうですね笑</p> tax-hosokawa ”情強”とは?情報リテラシーの移り変わりについて思うこと hatenablog://entry/26006613631404813 2020-09-25T13:12:01+09:00 2020-09-25T13:56:25+09:00 『いや、インターネットには○×△と書いてあった』 この仕事をしていて最近、主に特定の支出について経費になるならないの話をしている際に頻繁に聞くフレーズです。 経費になるかならないかで、限りなくブラックに近いグレーゾーンに属する支出を経費にしてしまいたい気持ち、そしてご自身で手を動かし調達してきた情報を正しいと信じたいという気持ちというのはそれぞれ僕もわからなくはありません。 しかしそもそものお話しとして、会計処理や税法の適用については、事業者ごとに状況も違えば流れも異なり、それぞれその時々でいろいろな物事を計算に入れた上で判断をしていく必要があります。 ほんの10年ほど前まで、インターネットか… <p>『いや、インターネットには○×△と書いてあった』</p> <p> </p> <p>この仕事をしていて最近、主に特定の支出について経費になるならないの話をしている際に頻繁に聞くフレーズです。</p> <p>経費になるかならないかで、限りなくブラックに近いグレーゾーンに属する支出を経費にしてしまいたい気持ち、そしてご自身で手を動かし調達してきた情報を正しいと信じたいという気持ちというのはそれぞれ僕もわからなくはありません。</p> <p>しかしそもそものお話しとして、会計処理や税法の適用については、事業者ごとに状況も違えば流れも異なり、それぞれその時々でいろいろな物事を計算に入れた上で判断をしていく必要があります。 </p> <p> </p> <p>ほんの10年ほど前まで、インターネットからうまく情報を取り出すことのできる人のことを”情強”と呼ぶ風潮がありました。</p> <p>情強とは『情報強者』の略をいいます。</p> <p>しかし、今や国民総スマホの時代。そのような情報へのアクセスは誰であってもコツさえつかめばそれほど苦なく容易にかないます。</p> <p>かつて”情強”と呼ばれたリテラシーレベルは、いまや社会のスタンダードになっているのです。</p> <p> </p> <p>だからといってネットの情報を信じるな、本だ本!などと言うつもりはありません。</p> <p>本とインターネットの情報に、特徴の差異や情報そのものの真偽こそあれど、優劣はもはやないと考えてよいと思っています。</p> <p> </p> <p>僕は、情報は食材のようなものだと考えています。</p> <p>いい食材、そうでない食材、煮ても焼いても食えない食材、様々あります。</p> <p>しかしいくらいい食材であっても、うまく調理できなければそれは無駄になります。</p> <p>情報を得、それをどう判断しどう扱うか、といった部分は、国民総スマホのこの時代にあってもかなりの(それこそかなりの)個人差があるように感じています。</p> <p>令和時代の情強とは、情報調理のうまい方を言うのでしょう。</p> <p>食材を見せ、どうだ!いい食材だろ!と自慢しても何ひとつ価値を生み出すことはできない、そんな時代を僕たちは生きています。</p> <p> </p> <p>冒頭のお言葉ですが、同業の方であればどなたもが頻繁に耳にしているゴールデンフレーズかと思いますが笑、個人としては単純に、目の前にいる顧問税理士よりどこの誰が記したかもわからないネット記事を信じてしまうそのマインドが、少しばかり悲しかったです。</p> <p>ただ逆をかえせば、もっと信頼していただける税理士にならなくては、と思わせられる話でもあったりするのです。</p> <p>日々精進、日々勉強ですね。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200925/20200925125655.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200925125655p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200925125655p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>今後はもう少し、今回のようなコラムっぽい軽量記事を増やしていきたいと考えています。</p> <p>その代わり更新頻度を上げていく・・・予定です笑</p> tax-hosokawa 【YouTube】オンライン結婚式にトライする系税理士【Zoom】 hatenablog://entry/26006613625377226 2020-09-08T16:14:55+09:00 2020-10-06T15:27:59+09:00 大変私事なのですが、以前にも何度かお話しましたが11/1(日)に結婚式を予定しております。 場所は原宿・東郷記念館。 当初は当然『普通の』挙式を予定していたのですが、その後新型コロナウイルス感染症拡大の影響で開催延期もしくは中止まで検討していたのですが、やはり一生に一度のことですし、式場側の姿勢・対応・対策が万全であることも鑑み、開催することを決めました。 しかしそれでもやはり、私たちふたりにとって大切な親戚や友人を手前勝手に感染のリスク下に晒すわけにもいかないため、この度オンラインでの開催を決めた次第であります。 以下、私たちの現状を簡潔に記しておきますので、同様にオンライン挙式を検討されて… <p>大変私事なのですが、以前にも何度かお話しましたが11/1(日)に結婚式を予定しております。</p> <p> </p> <p>場所は原宿・東郷記念館。</p> <p> </p> <p>当初は当然『普通の』挙式を予定していたのですが、その後新型コロナウイルス感染症拡大の影響で開催延期もしくは中止まで検討していたのですが、やはり一生に一度のことですし、式場側の姿勢・対応・対策が万全であることも鑑み、開催することを決めました。</p> <p> </p> <p>しかしそれでもやはり、私たちふたりにとって大切な親戚や友人を手前勝手に感染のリスク下に晒すわけにもいかないため、この度オンラインでの開催を決めた次第であります。</p> <p> </p> <p>以下、私たちの現状を簡潔に記しておきますので、同様にオンライン挙式を検討されている方がいらっしゃいましたら、よければ参考になさって下さい。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#チャンネルはYouTubeとZoomの二択">チャンネルはYouTubeとZoomの二択</a></li> <li><a href="#それぞれのメリットとデメリット">それぞれのメリットとデメリット</a></li> <li><a href="#私たちはYouTubeを選択">私たちはYouTubeを選択</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200226/20200226062832.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200226062832j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200226062832j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <h3 id="チャンネルはYouTubeとZoomの二択">チャンネルはYouTubeとZoomの二択</h3> <p>東郷記念館としてご用意されているチャンネル・ツールはYouTubeとZoomのふたつです。</p> <p> </p> <p>どちらもパソコンもしくはスマートフォンさえあれば視聴可能ですので、流れとしては挙式数日前になりましたらオンライン参列者へLINEやメール等でURLの送付を行うのみです。原則、小難しいインストール等は必要ありません。</p> <p> </p> <p>コスト的なお話ですが、どちらもツール自体は無料で利用できますが、プロカメラマンによる撮影・編集費用が別途必要となります。</p> <p> </p> <h3 id="それぞれのメリットとデメリット">それぞれのメリットとデメリット</h3> <p>一番わかりやすい相違点は、発信が『単方向』であるか『双方向』であるか。</p> <p> </p> <p>YouTubeは基本的に単方向発信になりますので、オンライン上で視聴者・参列者との会話は原則できません。</p> <p> </p> <p>コミュニケーションについては画面横にチャットスペースを設けることができますので、文字でお話することは可能です。</p> <p> </p> <p>一方ZoomはそもそもがWeb会議システムですので、相手との画面上での会話が可能です。</p> <p> </p> <p>友人たちと楽しくワイワイお話しされたい方・クイズ等のイベントを行いたい方などはZoomを選択されようとするのが自然な流れかと思います。</p> <p>  </p> <h3 id="私たちはYouTubeを選択">私たちはYouTubeを選択</h3> <p>しかし、私たちは現時点ではYouTubeをメインで利用しようということで話を進めています。</p> <p> </p> <p>理由は細かいものも含めるといくつかありますが、一番はなんといっても参列者のリテラシーの問題です。</p> <p> </p> <p>高齢の親戚や普段PCにふれる機会の多くない参列者も少なくないため、うまくツール自体を使用していただける保証がありません。</p> <p> </p> <p>事前に使い方を教えたり練習をしたりしたとしても、なにしろ一生に一度のことをオンラインライブで行うため、失敗が許されません。</p> <p> </p> <p>こちら側の都合でそのようなプレッシャーやストレスを与えてしまうぐらいなら、もちろんリアルタイムで会話ができないという小さくないデメリットもありますが、はじめから単方向で配信してしまったほうがよいだろう、という結論に至った次第です。</p> <p> </p> <p>YouTubeでしたら、送付したURLをワンクリックしてもらうだけでOKです。</p> <p> </p> <p>どうしても友だちと会話がしたいとなった場合、別途、みんな大好きLINEのテレビ電話を使用するなどという手もあり、私たちも現在こちらを検討している最中です。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>現状でお話できるのはここまでですが、同じようにオンライン結婚式を検討されているカップル・ご夫婦も多くいらっしゃるかと思いますので、進捗ありましたら続きも書いていけたらと思っています。</p> <p> </p> <p>友だちに挙式をオンラインで行う旨を報告したところ、そろって『今どき~!』というリアクションでした笑</p> <p> </p> <p>式場側も当然ながら現在進行系でノウハウを蓄えている最中で、私個人としてもうまくいくのかという不安や心配が(かなり!笑)あるのですが、やってみます。</p> <p> </p> <p>近い将来にはオンライン結婚式も『当たり前』になるのかもしれませんが、せっかくですので時代の先駆け(笑)となれることを楽しんでみたいと思います。</p> <p> </p> <p>一生忘れえない、貴重な体験になることを期待して。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>事務所の応接椅子をカリモクのKチェアにしてみました。</p> <p>開業当初からの目標がひとつ達成されました^^</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> ▽▽あわせて読みたい▽▽</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【YouTube】オンライン結婚式にトライする系税理士 2【Zoom】 - 細川会計事務所@千葉 の中の人のブログ" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei-blog.com%2Fentry%2Fonlinewedding2" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/onlinewedding2">www.hosokawakaikei-blog.com</a></cite></p> <p> </p> <p>▽▽あわせて読みたい▽▽</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="個人的に結婚式で流したい曲たち Vol.1 - 細川会計事務所@千葉 の中の人のブログ" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei-blog.com%2Fentry%2Fweddingsong1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/weddingsong1">www.hosokawakaikei-blog.com</a></cite></p> tax-hosokawa Invisible customer(見えない顧客)へどうアプローチするか ~アナログ万歳 hatenablog://entry/26006613620022834 2020-08-26T13:43:39+09:00 2020-08-26T13:43:39+09:00 独立開業以後、現在に至るまで、ずっと頭を悩ませ続けているのが今回のお題である『見えない顧客へどうアプローチするか』ということ。 ホームページあります。 ブログやってます。 twitterやってます。 facebookやってます。 インスタはやってません。 ネット広告出してます。 税理士検索サイトにも登録してます。 経営者マッチングサイトにも登録してます。 それでも届かない、目に見えない顧客へどう認知してもらうか、というのを常に考えています。 そもそも認知してもらわないことには検討のテーブルに乗っかることすら叶いませんから。 『見えない』つまりどの部分が死角となるかは人それぞれ環境によって異なり… <p>独立開業以後、現在に至るまで、ずっと頭を悩ませ続けているのが今回のお題である『見えない顧客へどうアプローチするか』ということ。</p> <p> </p> <p>ホームページあります。</p> <p> </p> <p>ブログやってます。</p> <p> </p> <p>twitterやってます。</p> <p> </p> <p>facebookやってます。</p> <p> </p> <p>インスタはやってません。</p> <p> </p> <p>ネット広告出してます。</p> <p> </p> <p>税理士検索サイトにも登録してます。</p> <p> </p> <p>経営者マッチングサイトにも登録してます。</p> <p> </p> <p>それでも届かない、目に見えない顧客へどう認知してもらうか、というのを常に考えています。</p> <p> </p> <p>そもそも認知してもらわないことには検討のテーブルに乗っかることすら叶いませんから。</p> <p> </p> <p>『見えない』つまりどの部分が死角となるかは人それぞれ環境によって異なりますが、僕の場合ネットに比重をおいた営業を行っているため、またコロナの影響もあり、直接交流会に参加するなどの営業機会がかなり限定されています。</p> <p> </p> <p>したがって僕にとって『見えない』のは、ネットにあまり顔を出さない層になります。</p> <p> </p> <p>で、早々の結論ですが、結局はアナログな方法、つまりポスティングや新聞折込、DMなどに頼らざるを得ないのかな、と。</p> <p> </p> <p>ネットに疎く、情報アンテナの向きが現状そちらを向いていない経営者には、やはりこれらの方法で紙媒体をもって直接目に入れてもらうほかない気がします。</p> <p> </p> <p>開業以後数ヶ月、散々頭をグルグル働かせた結果が『チラシ』、というのも面白いですよね笑</p> <p> </p> <p>ポスティングも新聞折込もDMも開業当初にそれぞれ少ボリュームで行い、レスポンスもなくはなかったのですが、コスパや手間等の問題からしばらく行っていませんでした。</p> <p> </p> <p>今回はチラシデザインも外注し、強化。再トライしてみたいと思います。</p> <p> </p> <p>大げさなマーケティングやMAツールの利用などは、これらをすべてやりきった後からでも遅くないような気がします。</p> <p> </p> <p>『税理士がなにもしてくれないの』『この税理士、好きじゃない』と思ってはいても、どうしたらよいかわからない層へのアプローチ。</p> <p> </p> <p>届け、チラシ!がんばれ、チラシ!</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200826/20200826133116.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200826133116p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200826133116p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" width="500" /></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>きたる11月のオンライン挙式に向け、嫁ちゃんがフィジカルコンディションの調整に入りました。</p> <p>夜な夜なフィットボクシングの軽やかなリズムにあわせ拳をブンブン振り回しています。</p> <p> </p> <p>ものの数日で拳の振りが段違いに早くなり、重心のバランスもとれ、かっこよくなってきました。</p> <p>きっと挙式を行う頃にはバッキバキに整い、僕なんかひとひねりされてしまうのでしょう。</p> <p>悲しい。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Fit Boxing/フィットボクシング" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Ffitboxing.net%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://fitboxing.net/">fitboxing.net</a></cite></p> tax-hosokawa たった一枚のEXCELで ~会計事務所と関与先の関係性について hatenablog://entry/26006613616184089 2020-08-18T07:53:13+09:00 2020-08-18T18:38:41+09:00 今回は勤務時代に実際にあった、個人的に非常に思い出深い出来事についてお話ししたいと思います。 話自体はとてもとてもシンプルですが、僕個人の、税理士として望む方向性に大きな自信を与えてくれた一件でした。 『どうせまたすぐにいなくなるんでしょ?』 それでも、まずは話を 一枚のEXCELで伝える 伝わったのは数字のみではなく 最後に 『どうせまたすぐにいなくなるんでしょ?』 当時勤務していた会計事務所は非常にブラックで、3か月退社は当たり前、半年在籍で『すごいね』と褒め称えられるような環境でした。 そんな環境ですので、当然関与先からは『担当がコロコロ代わるやべー事務所』扱い。 僕も『どうせまたすぐに… <p>今回は勤務時代に実際にあった、個人的に非常に思い出深い出来事についてお話ししたいと思います。</p> <p> </p> <p>話自体はとてもとてもシンプルですが、僕個人の、税理士として望む方向性に大きな自信を与えてくれた一件でした。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#どうせまたすぐにいなくなるんでしょ"> 『どうせまたすぐにいなくなるんでしょ?』</a></li> <li><a href="#それでもまずは話を">それでも、まずは話を</a></li> <li><a href="#一枚のEXCELで伝える">一枚のEXCELで伝える</a></li> <li><a href="#伝わったのは数字のみではなく">伝わったのは数字のみではなく</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="どうせまたすぐにいなくなるんでしょ"> 『どうせまたすぐにいなくなるんでしょ?』</h3> <p>当時勤務していた会計事務所は非常にブラックで、3か月退社は当たり前、半年在籍で『すごいね』と褒め称えられるような環境でした。</p> <p> </p> <p>そんな環境ですので、当然関与先からは『担当がコロコロ代わるやべー事務所』扱い。</p> <p> </p> <p>僕も『どうせまたすぐにいなくなるんでしょ?』と何度言われたことか…。</p> <p> </p> <p>今回お話しするA社からの目も例外ではありませんでした。</p> <p> </p> <p>担当代わりますのごあいさつでお伺いした際も、そしてその後の毎月の巡回時も、社長及び役員たちは目も合わせてくれません。</p> <p> </p> <p>話は最小限の事柄のみで非常に端的。吐き捨てるような口調でしかお話ししていただけません。名前すら呼んでもらえません。</p> <p> </p> <p>あのう…僕の名前、知ってますか…?</p> <p> </p> <p>もちろん僕も人間ですので気分はよくありませんでしたが、仕事ですので淡々とこなすほかありません。</p> <p> </p> <p>それでもやっぱり、自分に落ち度のない責任を取らされている感がどうにもこうにも辛かった覚えがあります。</p> <p> </p> <h3 id="それでもまずは話を">それでも、まずは話を</h3> <p>A社は当時新規事業を立ち上げ、利益こそ着実に取れていたものの資金繰りに大きな難を抱え、しかし社内で数字の管理や把握がまったくできておらず、原因の分析・追求ができず責任者(役員)は毎度ただただ『うーん』と首をかしげるのみでした。</p> <p> </p> <p>数ヶ月経ったところで『さすがにまずい』状況に達したため、なんとか僕のことが嫌いな(笑)先方に無理やり時間をとっていただき、事業の中身について再度細かくヒアリングを行いました。</p> <p> </p> <p>先方は嫌々ながらも、少し複雑な当該事業の仕組みや内情をお話してくれました。</p> <p> </p> <p>結果、まずは数字をビジュアル化してお見せすることで、今A社で何が起こっているのか、利益は出ているのになぜお金がどんどこなくなっていくのかを把握・理解していただく必要があると感じました。</p> <p> </p> <h3 id="一枚のEXCELで伝える">一枚のEXCELで伝える</h3> <p>あまり数字に強くない担当者にお出しする資料ですので、極力情報量を抑える必要があります。</p> <p> </p> <p>A3用紙一枚のEXCELで伝えることを決めました。</p> <p> </p> <p>記載内容は非常にシンプル。</p> <p> </p> <p>・案件一件ごとの損益</p> <p>・一件ごとの支払いと回収の進捗</p> <p>・時点ごとの総キャッシュフロー</p> <p>・平均支払期間と平均回収期間</p> <p> </p> <p>これのみです。</p> <p> </p> <p>特に資料としてフォーカスして伝えたかったのは支払期間と回収期間の差異が与えるキャッシュフローへの影響でしたので、簡易的なグラフも付しました。</p> <p> </p> <p>A3用紙一枚に、見づらくないよう余白たっぷりに情報をまとめていきます。</p> <p> </p> <h3 id="伝わったのは数字のみではなく">伝わったのは数字のみではなく</h3> <p>結果。</p> <p> </p> <p>その一枚のA3用紙をお渡ししたその日から、A社役員はみな僕の目を見るようになり、笑顔を見せるようになり、お茶が出てくるようになり、名前を読んでくれるようになりました。</p> <p> </p> <p>よし、伝わった。</p> <p> </p> <p>もちろん仕事としてまずお伝えしたかったのはA社事業の数字と現状ですが、それ以外のものもきちんと伝わったようです。</p> <p> </p> <p>その瞬間はじめて僕は『担当がコロコロ代わるやべー事務所』の一スタッフという仮面が外れ、『細川 真』というひとりの税理士として認識してもらえたのです…。</p> <p> </p> <p>僕の名前、知っててくれたんですね…。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>結果として、一枚のEXCELで伝えるというミッションは大成功でした。</p> <p> </p> <p>この仕事をしていてよく感じるのは、世の多くの中小企業関与先が会計事務所に求めているのは、何もスーパーテクニカルなスキームや本のように分厚い提案資料ではなく、ただただシンプルに<span style="text-decoration: underline;">『きちんとこちらを向いてくれているか』</span>なのではないか、ということ。</p> <p> </p> <p>ただただ利益や税金の計算だけで『はい、おしまい』ではやっぱり不足をしている、ということ。</p> <p> </p> <p>大げさかもしれませんが、話自体は非常にシンプルでなんてことのないこの出来事は、それ以前から僕個人が感じていた『税理士観』に自信と勇気を与えてくれました。</p> <p> </p> <p>『どれだけ寄り添えるか』で勝負しよう、と。</p> <p> </p> <p>僕にとって悩み迷ったときに還るべき初心は今後もここにあるのだろうと思います。</p> <p> </p> <p>おしまい。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200818/20200818071849.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200818071849p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200818071849p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>気づけばまたひとつ、歳をとってしまいました…笑</p> <p>誕生日はカモメたちとお船デートしてきました!</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200818/20200818071500.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200818071500j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200818071500j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> tax-hosokawa ホームページリニューアル2020 hatenablog://entry/26006613613447837 2020-08-12T15:25:59+09:00 2020-08-12T15:50:49+09:00 ホームページ、リニューアルしました!(リンクは一番下にあります) 7/3の記事の時点でサービス自体はWix→ペライチへと移行していたのですが、メインビジュアルや細部が固まらず、ずっと仮の状態で公開していました。 しかしその後あれやこれやといじくり、自作で無理そうなところは素直に外注でお願いし、どうにかこうにか仕上がったかな?と思いますので、本日をもって本公開となります。 ペライチへの移行 メインビジュアル、ロゴマークの外注 ホームページで伝えたいこと 最後に ペライチへの移行 まず、Wixからペライチへサービスの移行を行いました。 理由としては、Wix側の問題というよりかはこちら側のスキルやセ… <p>ホームページ、リニューアルしました!(リンクは一番下にあります)</p> <p> </p> <p><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/hphikkoshi">7/3の記事</a>の時点でサービス自体はWix→ペライチへと移行していたのですが、メインビジュアルや細部が固まらず、ずっと仮の状態で公開していました。</p> <p> </p> <p>しかしその後あれやこれやといじくり、自作で無理そうなところは素直に外注でお願いし、どうにかこうにか仕上がったかな?と思いますので、本日をもって本公開となります。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#ペライチへの移行">ペライチへの移行</a></li> <li><a href="#メインビジュアルロゴマークの外注">メインビジュアル、ロゴマークの外注</a></li> <li><a href="#ホームページで伝えたいこと">ホームページで伝えたいこと</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="ペライチへの移行">ペライチへの移行</h3> <p>まず、Wixからペライチへサービスの移行を行いました。</p> <p> </p> <p>理由としては、Wix側の問題というよりかはこちら側のスキルやセンスの問題のほうが大きかったかと思います笑</p> <p>ペライチは非常にシンプルで、WixやWordpressなどと比べ自由度や拡張性に明確な天井こそありますが、僕のようなWebデザインの素人には逆にそこがちょうどよく(とはいってもテンプレ素材はそれなりに豊富です)、おおよその枠の部分はかなりスムーズに構築することができました。</p> <p> </p> <p>WixやWordPressの自由度の高さは、僕にとって無用の長物、猫に小判、豚に真珠だったのです…笑</p> <p> </p> <h3 id="メインビジュアルロゴマークの外注">メインビジュアル、ロゴマークの外注</h3> <p>しかし、僕はWebデザインについてはドがつく素人です。</p> <p>ホームページ制作にあたり最後まで頭を悩ませたのは、他でもない、メインとなるヘッダービジュアル。</p> <p>ホームページにアクセスし、一番最初に目に飛び込んでくる部分です。</p> <p> </p> <p>デザインしようにも一向に案は浮かばず、検討もつきません。</p> <p>リニューアル前のホームページではもうどうにもならず諦めたのですが笑、今回は素直にプロのお力をお借りしようと、ココナラ↓で外注することにしました。</p> <p> </p> <p>ついでに事務所のロゴマークもまた別の方へお願いすることにしました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ココナラ - みんなの得意を売り買い スキルマーケット" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fcoconala.com%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://coconala.com/">coconala.com</a></cite></p> <p> </p> <p>結論からいうと、ヘッダービジュアルもロゴマークも、それぞれ満足・納得のいくものが出来上がりませんでした。</p> <p>ですのでロゴマークのみ再度他サービスで外注し、そのロゴを使用し、結局ヘッダービジュアルは自分で作成しました。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200812/20200812151940.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200812151940p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200812151940p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>フクロウは、知恵や知識のモチーフです。</p> <p>専門家・法律家としてのイメージからフクロウをチョイスしました。</p> <p>黄色はもちろん大好きなジェフから。</p> <p> </p> <h3 id="ホームページで伝えたいこと">ホームページで伝えたいこと</h3> <p>会計事務所のターゲットは市中の中小企業がメインとなります。</p> <p>その中でも当事務所はさらに『20-50代前半の若手経営者、及びその配偶者』をメインにイメージし営業活動をしています。</p> <p>ですので視点としては、</p> <p> </p> <p><strong>仮に自分がそちら側の立場だったとして、会計事務所を選択するとしたならば。</strong></p> <p> </p> <p>おそらく自分でしたら、経歴や規模なんかよりも、『人としてどうであるか』『この税理士は何を考え、何を大切にしているのか』を最重要視するように思いました。</p> <p> </p> <p>会計事務所体験のある方でしたらわかっていただけると思うのですが、事業主と税理士・会計事務所との関係は、<span style="text-decoration: underline;">良好な関係さえ構築されていれば</span>一生モノになりえます。</p> <p>もちろん業務を行う上でのニーズのマッチングも非常に重要ですが、まずは『人として』の部分がマッチするかどうか。</p> <p>今後何十年もこの人にお願いしたいと思えるかどうか。</p> <p>その部分のイメージをうまくしていただけるようできる限り気を払ったつもりです。</p> <p>ですので、通常の事業会社のホームページと比べメッセージ性をかなり強めに設定しています。</p> <p>クドくならないよう何度も見直し気をつけたつもりですが、その辺りはまた都度都度で訂正していくかもしれません。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>結局ロゴマーク以外はすべて自作となりましたが、リニューアル前と比べるとだいぶデザイン性や見やすさ、メッセージ性あたりは向上したのでは?と感じています。</p> <p> </p> <p>しかし結局のところ商用サイトですので、見てくれた方のニーズをうまく喚起できるかどうか。</p> <p>とりあえず会ってみようか、と思っていただけるかどうかが全てです。</p> <p>少しでも『税理士 細川 真』をポジティブにイメージしてもらえるようになっていればよいのですが。</p> <p> </p> <p>ま、うまくいかなければまたやり直すだけです^^</p> <p>さて、次は新しいロゴマークで名刺の発注です!</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="細川会計事務所 | 千葉で若手税理士をお探しなら" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei.com%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei.com/">www.hosokawakaikei.com</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>このコロナ禍。結局11月に予定していた結婚式は、親族のみで挙式を執り行い、その様子を友人や親戚等にはリモートで中継するという方向で決まりそうです。</p> <p>新たな試み。令和っぽいですよね笑</p> <p> </p> <p>先日衣装合わせに伺ったのですが、紋服『着せられてる』感MAXで、自分で笑ってしまいました。</p> <p> </p> <p>【急募】残り3か月で男を磨く方法。</p> tax-hosokawa 適材適所を考える ~たとえ期待と違っても~ hatenablog://entry/26006613609846844 2020-08-04T15:05:01+09:00 2020-08-04T15:10:37+09:00 『採用したは良いけれど、期待通りに動いてくれなくて…』 この仕事をしていると、経営者の口から聴こえてくるセリフベスト20ぐらいには入ってくるであろうこちらのお言葉。 社会人としての汎用的なスキル不足。 その業種や職種に必要な専門的スキルの不足。 コミュニケーション能力の不足。 そもそものやる気不足。 不満の理由はおおよそ上記のどれかに該当するかと思いますが、そんな時、不満の源泉が事業主としての『期待』にあることを認識した上で、ひとつ考えてみて欲しいのが、 『適材適所であるか』 以下、某社(機械設備の製造販売)の実例です。 営業職としてAさんを採用しました。 前職の営業としての経験と真面目そうな… <p>『採用したは良いけれど、期待通りに動いてくれなくて…』</p> <p> </p> <p>この仕事をしていると、経営者の口から聴こえてくるセリフベスト20ぐらいには入ってくるであろうこちらのお言葉。</p> <p> </p> <p> </p> <p>社会人としての汎用的なスキル不足。</p> <p> </p> <p>その業種や職種に必要な専門的スキルの不足。</p> <p> </p> <p>コミュニケーション能力の不足。</p> <p> </p> <p>そもそものやる気不足。</p> <p> </p> <p> </p> <p>不満の理由はおおよそ上記のどれかに該当するかと思いますが、そんな時、不満の源泉が事業主としての『期待』にあることを認識した上で、ひとつ考えてみて欲しいのが、</p> <p> </p> <p>『適材適所であるか』</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>以下、某社(機械設備の製造販売)の実例です。</p> <p> </p> <p>営業職としてAさんを採用しました。</p> <p> </p> <p>前職の営業としての経験と真面目そうな人柄が採用の主な理由です。</p> <p> </p> <p>しかし数カ月後、社長のAさんに対する評価は『営業として若干押しが弱く、プレゼン力や売り出す力も欠けている』。</p> <p> </p> <p>本人はとても素直で真面目で、前職も営業職であったため期待をしていたのだけれど、ちょっと事前の期待とは違うなあ…と残念そうな口ぶりで話しておられました(本人は真面目で人柄も良く、社長も彼のことを嫌いではありません)。</p> <p> </p> <p>本人によくよく話を聞いてみると(面接の際にも話していたそうですが)、前職は完全なルート営業で、どちらかというとセールスというよりかは提供済みのサービスやシステムの運用支援に近いお仕事だったらしいのです。</p> <p> </p> <p>確かに彼は非常に真面目で穏やかで優しそうな人柄をしており、モノやサービスを積極的に売る、というよりかは、誰かをサポートしたり、そのマメな性格を活かし事務仕事なんかもこなしそうな印象を受けました。</p> <p> </p> <p>そこで社長に『Aさん、他のところで使えないですか?』と提案をしてみたところ、『うーん、でも営業として採ったからさあ…』と空返事。</p> <p> </p> <p>しかし、当時そちらの会社は経理や総務、営業アシスタントなどの職種を絶賛募集中だったので、『事前の期待や予定とは少しだけ違ったかもしれませんが、彼の適材適所を考えてあげることは、会社にとってもプラスになりませんか』とお話ししたところ、話せば通るとても融通の利く社長は、本人の希望も聞いた上で、Aさんの管理部門への配置転換をお決めになられました。</p> <p> </p> <p>そしてその後、少なくとも僕の担当している間、社長の口から一度もAさんに対する不満を耳にすることはありませんでした。</p> <p> </p> <p>これは数年前の話ですが、Aさんは今現在もそちらの会社で活躍されているとのことです。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>たとえ事前の期待や予定とは違ったとしても、感情的にならず、会社の全体利益を冷静に見極め『適材適所』をはかることで、会社の利益、及び当人の人生にとっても大きくプラスとなったであろう非常に良い事例でした。</p> <p> </p> <p>もちろん全部が全部こう上手くいくとは限りません。</p> <p> </p> <p>本人のやる気がなければいくら丁寧に水をまいても芽は出ませんし、配置転換を考える余裕のない中小企業だって現実的には多いはずです。</p> <p> </p> <p>しかし、当初の『期待』の結果を○×の二択のみで判断してしまうのは少しもったいない気がしてしまいます。</p> <p> </p> <p>たとえ期待違いであったとしても当人をよ~く観察し、適性を見極め、会社として事業主としてできることは何かないか、というフレキシブルな自問をしてみることで、もしかすると何かよい方法が見つかるかもしれません。</p> <p> </p> <p>今回のお話は、社長の『せっかくの縁だからさ…なんとかしたいよね』という想いと、『理想』のベクトルの向く方向を後からうまく修正することのできる柔軟性が、非常にうまい具合に実ったという一例でした。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200804/20200804141058.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200804141058p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200804141058p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>またいつ市中のお店が閉まってもいいよう今のうち生活に必要なものは買っておこうと考えています。</p> <p>さて、何を買おうかと考え、一番最初に思い浮かんだのが</p> <p>『実家のねこのご飯は大丈夫かな…』</p> <p>『いや、あの子は最近少し太り過ぎだから少しご飯が足りないぐらいのほうが…』</p> <p>はい、親バカです。</p> tax-hosokawa 【税理士試験直前】自分はこうしてました【頑張れ受験生】 hatenablog://entry/26006613605848004 2020-07-28T13:40:11+09:00 2020-08-03T06:11:44+09:00 昨年末の独立開業ですが、税理士試験合格は5年ほど前になります。 当時のことを振り返りながら、自分はこうしてました、その中でこうしたほうがよい、これはやめたほうがよいかも、も合わせて記していきたいと思います。 勉強編 理論 計算 生活・メンタル編 最後に 勉強編 理論 僕の場合、本試験ひと月ほど前の時点で理論の条文自体はほぼ一言一句暗記をしていました。 なのでその時点でやることとしては、 暗記の復習:タイトル上げ:過去問 を 1:4:5 程度の割合でひたすらグルグルと回していました。 以前にも書きましたが、タイトル上げは理論の勉強の中心に置いたほうがよいと思っています。 タイトル上げさえ十分にこ… <p>昨年末の独立開業ですが、税理士試験合格は5年ほど前になります。</p> <p> </p> <p>当時のことを振り返りながら、自分はこうしてました、その中でこうしたほうがよい、これはやめたほうがよいかも、も合わせて記していきたいと思います。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#勉強編">勉強編</a><ul> <li><a href="#理論">理論</a></li> <li><a href="#計算">計算</a></li> </ul> </li> <li><a href="#生活メンタル編">生活・メンタル編</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="勉強編">勉強編</h3> <h4 id="理論">理論</h4> <p>僕の場合、本試験ひと月ほど前の時点で理論の条文自体はほぼ一言一句暗記をしていました。</p> <p>なのでその時点でやることとしては、</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">暗記の復習:タイトル上げ:過去問</span></p> <p> </p> <p>を</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">1:4:5</span></p> <p> </p> <p>程度の割合でひたすらグルグルと回していました。</p> <p>以前にも書きましたが、<span style="font-size: 150%;"><strong>タイトル上げは理論の勉強の中心に置いたほうがよい</strong></span>と思っています。</p> <p>タイトル上げさえ十分にこなしていれば、問題を解くのもずっとラクになりますし、常に頭の中で構成を考えながら暗記作業ができるようになるため<span style="text-decoration: underline;">条文の暗記自体もずっとスムーズに進む</span>はずです。</p> <p>試験直前のこの時期、焦ってしまいパニックで何をしたらよいかわからない、といった方は、騙されたと思ってひたすら愚直に過去問&タイトル上げをこなしていきましょう。</p> <p> </p> <h4 id="計算">計算</h4> <p>計算については、もうこの時期はひたすら</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">過去問</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">↓</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">間違えたところや苦手意識のあるところをリペア</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">↓</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">過去問</span></p> <p> </p> <p>を回していくほかないと思います。</p> <p>そして、その中で個人的にとても大事にしていたのが、</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;"><strong>問題を解く時間と同じだけの時間、採点と復習に時間をかける</strong></span></p> <p> </p> <p>ということ。</p> <p><span style="text-decoration: underline;">60分で解いた問題は60分かけて復習</span>をします。</p> <p>その中で、苦手な箇所や忘れそうになっていたところの手当を行います。</p> <p>繁忙期でそんな時間ないよという時には、問題を解く時間を30分にしてでもこの作業を行っていました。</p> <p> </p> <p>実際復習という作業にどれだけの時間を割くかというのは勉強の進捗にもよるでしょうし人それぞれになるかと思いますが、少なくともこの時間を『もったいない』という感覚をお持ちの方はまずはその認識について少し見直しをしてみてもよいかもしれません。</p> <p> </p> <h3 id="生活メンタル編">生活・メンタル編</h3> <p>僕は仕事を終えた後は疲れて勉強にならなかったので、早めに就寝し、朝2時ぐらいに起き頭がクリアな状態で勉強をするようにしていました。</p> <p>そのルーティンは直前期も変えることはありませんでした。</p> <p>ただし、体調をすぐに崩すマンなので体調には常に人一倍気を配り、土日は走りに行く以外に極力外出はせず、心身ともに絶対に無理はしませんでした。</p> <p> </p> <p>また、この時期に陥りがちなのが、一発逆転を狙ってか、明らかに無理をし度を超えた我慢や根性勝負に持ち込もうとすること。</p> <p><span style="font-size: 150%;"><strong>心身の安定が何より大事なこの時期に、自身に過度にムチを打つのは悪手</strong></span>だと、個人的には思っています。</p> <p>むしろメンタルがどうにも不安定なときにはあえて時間をとり、自分が最も心地よくいられる環境に身を置くという選択もあってよいように思います。</p> <p>僕の場合、『走りに行く』や『映画を観る』という行為がそれにあたりました。</p> <p>休むことが怖い、という気持ちはとてもとてもよくわかるのですが、実際問題、本試験で、休養にあてたその数時間がゆえ勝敗が決するということはあまりないように思います。</p> <p>であれば、コンディション管理に注力しましょう。</p> <p> </p> <p>また、直前期や本試験当日に意識して欲しいのが、<span style="font-size: 150%;"><strong>『緊張』をワルモノ扱い</strong></span>しないこと。</p> <p>むしろ、緊張して下さい。</p> <p><span style="text-decoration: underline;">緊張すればするほど高まる集中力は、あなたを助けます。</span></p> <p>緊張との付き合い方があまり上手くない方は緊張をワルモノ扱いしがちですが、本当のワルモノは過度に緊張を嫌うその誤解や認識違いであるかもしれません。</p> <p>まずは緊張している自分を受け入れてあげましょう。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>泣いても笑っても年に一度の本試験。</p> <p>緊張を楽しんで頑張って下さい。</p> <p>手にかく汗や高まる心拍数…そのどれもが、あなたがこれまで一生懸命頑張ってきた証です。</p> <p>気持ち悪いかもしれませんが、僕は試験当日、席に座り、手に汗握りながらニヤニヤしていました。</p> <p>『おれ頑張ったわ~すごいわ~優勝だわ~』といった感じです笑</p> <p> </p> <p>本番まであとひと月ありませんが、どうか後悔のないように。</p> <p>体調にだけは留意なさって下さい。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200728/20200728133241.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200728133241j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200728133241j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> tax-hosokawa 【新型コロナ】家賃支援給付金の申請受付が開始となりました(7/14~) hatenablog://entry/26006613598443907 2020-07-14T17:49:42+09:00 2020-07-15T08:52:44+09:00 本日7月14日より、新型コロナウイルス感染症に係る家賃支援給付金の申請受付が開始となりました。 こちらは、当該感染症による緊急事態宣言等により売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、家賃等の負担を軽減するためのものになります。 要件 給付額 手続き・必要書類 最後に 要件 以下の3要件を満たす必要があります。 1.資本金10億円未満の中小企業等 又は 個人事業主 であること 2.令和2年5月~12月のいずれかの売上高が、前年同月と比べ50%以上減少していること(1か月基準)、 又は、連続する3か月の売上高の合計が、前年同月と比べ30%以上減少していること(3か月基準) 3.自らの… <p>本日7月14日より、新型コロナウイルス感染症に係る家賃支援給付金の申請受付が開始となりました。</p> <p> </p> <p>こちらは、当該感染症による緊急事態宣言等により売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、家賃等の負担を軽減するためのものになります。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#要件">要件</a></li> <li><a href="#給付額">給付額</a></li> <li><a href="#手続き必要書類">手続き・必要書類</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="要件">要件</h3> <p>以下の3要件を満たす必要があります。</p> <p> </p> <p>1.<strong>資本金10億円未満の中小企業等</strong> 又は <strong>個人事業主</strong> であること</p> <p> </p> <p>2.令和2年<strong>5月~12月のいずれかの売上高</strong>が、前年同月と比べ<strong><span style="font-size: 150%;">50%以上</span>減少</strong>していること<span style="color: #0000cc;">(1か月基準)</span>、</p> <p>又は、<strong>連続する3か月の売上高の合計</strong>が、前年同月と比べ<strong><span style="font-size: 150%;">30%以上</span>減少</strong>していること<span style="color: #0000cc;">(3か月基準)</span></p> <p> </p> <p>3.自らの事業のために占有する土地・建物の賃料を支払っていること</p> <p> </p> <h3 id="給付額">給付額</h3> <p>以下の表にて<strong><span style="text-decoration: underline;">申請時の直近1か月</span></strong>の支払賃料に基づき算定した金額 <strong>×6か月分</strong></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200714/20200714171553.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200714171553p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200714171553p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>《上限》</p> <p>法人:600万円</p> <p>個人:300万円</p> <p> </p> <h3 id="手続き必要書類">手続き・必要書類</h3> <p>以下のポータルサイトより申請を行います。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="トップ | 家賃支援給付金" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fyachin-shien.go.jp%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://yachin-shien.go.jp/">yachin-shien.go.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>必要書類ですが、法人個人共通となるものが</p> <p> </p> <p><strong>・比較対象となる期(=前期)の確定申告書</strong></p> <p><strong>・申請対象となる、売上が減少した月の売上台帳等</strong></p> <p><strong>・家賃等の賃貸借契約書</strong></p> <p><strong>・直前3ヶ月の家賃等の支払を証明する書類(通帳の写し等)</strong></p> <p><strong>・給付金の振込口座の情報(通帳表紙の写し)</strong></p> <p><strong>・誓約書(不正受給でない旨等の誓約)</strong></p> <p> </p> <p>以上になります。</p> <p>その他、個人事業主の場合には<strong>本人確認書類(免許証等)</strong>が必要となります。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>雇用調整助成金と合わせ、これで人件費と家賃という2大固定費にメスが入りました。</p> <p> </p> <p>ただし当該支援ですが、持続化給付金と比べ審査を厳格に行うことから、支給までにはやや時間がかかるとのことです。</p> <p>というのも、状況的にかなりのスピード勝負となった持続化給付金については(もちろん意図的でしょう)審査がとても緩く、残念ですが不正受給うんぬんという話も耳に入ってきています。不審な案件については調査も行われているようです。</p> <p> </p> <p>日に日に増加していく感染者数に恐怖すら感じますが、その日その日を生き抜くためにはどうしたってお金が必要です。</p> <p>受給要件に該当する事業者は申請を行ってみてはいかがでしょうか。</p> <p>前期申告が適正に行われていることを条件に、当事務所でも申請代行をお受けしております。</p> <p> </p> <p>1日も早く日常が戻ることを切に願います。</p> tax-hosokawa 【お役所】マイナポイントの申込みをしてみた【仕事?】 hatenablog://entry/26006613594036328 2020-07-05T15:04:31+09:00 2020-07-07T05:22:29+09:00 マイナポイントを申し込んでみました。 SNS等で散々に言われていますが、確かにいざ自分でやってみると『うーん…』といった感じ。 少しまとめてみます。 前提 対応キャッシュレス決済サービス 申込方法(PC版) ここがヘンだよマイナポイント申込み Internet Explorer 11しか対応していない(=Macダメ、Chromeダメ、Firefoxダメ、Edgeダメ) あっちいったりこっちいったり…マイナ迷子にご注意を 最後に 前提 ・マイナンバーカードを取得していること ・申込後、キャッシュレス決済サービスを一定額利用すること(対応サービスは次項参照) →所定のポイント(最大5,000pt)… <p>マイナポイントを申し込んでみました。</p> <p>SNS等で散々に言われていますが、確かにいざ自分でやってみると『うーん…』といった感じ。</p> <p>少しまとめてみます。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#前提">前提</a></li> <li><a href="#対応キャッシュレス決済サービス">対応キャッシュレス決済サービス</a></li> <li><a href="#申込方法PC版">申込方法(PC版)</a></li> <li><a href="#ここがヘンだよマイナポイント申込み">ここがヘンだよマイナポイント申込み</a><ul> <li><a href="#Internet-Explorer-11しか対応していないMacダメChromeダメFirefoxダメEdgeダメ">Internet Explorer 11しか対応していない(=Macダメ、Chromeダメ、Firefoxダメ、Edgeダメ)</a></li> <li><a href="#あっちいったりこっちいったりマイナ迷子にご注意を">あっちいったりこっちいったり…マイナ迷子にご注意を</a></li> </ul> </li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="前提">前提</h3> <p>・<span style="text-decoration: underline;">マイナンバーカードを取得</span>していること</p> <p>・申込後、キャッシュレス決済サービスを一定額利用すること(対応サービスは次項参照)</p> <p> </p> <p>  <strong>→所定のポイント(最大5,000pt)が還元されます。</strong></p> <p> </p> <h3 id="対応キャッシュレス決済サービス">対応キャッシュレス決済サービス</h3> <p>以下一覧になります。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmynumbercard.point.soumu.go.jp%2Fservice_search%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/">mynumbercard.point.soumu.go.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>サービスによって還元率・還元額は異なります。</p> <p>自分が日常でよく使うサービスの中から、より条件の良いものを選びましょう。</p> <p>ちなみに僕は楽天カードを選びました。</p> <p>20,000円以上利用で5,000ポイント(楽天ポイント)還元になります。</p> <p> </p> <h3 id="申込方法PC版">申込方法(PC版)</h3> <p>公式にも記載されているのでここは簡潔に。</p> <p> </p> <p>まずは以下のサイトへアクセスします。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="マイナポイント事業" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmynumbercard.point.soumu.go.jp%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/">mynumbercard.point.soumu.go.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>中頃にあります、『予約方法はこちら』へ。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200705/20200705143511.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200705143511p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200705143511p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>用意するものは以下の通り。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200705/20200705143632.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200705143632p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200705143632p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>今回はPCでの申込みですので、『パソコンの場合』の項にある『インストール』へ。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200705/20200705143803.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200705143803p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200705143803p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>ここで2点注意。</p> <p>まず、IE11以外のブラウザを使用している場合、このような画面が出てきてこれ以上先へは進めません。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200705/20200705144317.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200705144317p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200705144317p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>次に、予約の前に『マイキーID作成・登録準備ソフト』なるものをインストールする必要があります。ないと先へ進めません。</p> <p>赤枠で囲われているとこをクリックしインストールしましょう。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200705/20200705144511.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200705144511p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200705144511p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>その後『マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)』をクリックすると、先へ進めます。</p> <p>予約が完了したら、その下にあるこちらへ入りましょう。 </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200705/20200705144919.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200705144919p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200705144919p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>案内通りカードリーダーにマイナンバーカードをセットし読み込みを行います。</p> <p>すると、キャッシュレス決済サービスの選択画面へ進みますので、各自ご自分の利用環境や還元額等を参考に選択をして下さい。</p> <p> </p> <p>その先は各サービスによって異なりますので省略しますが、楽天カードの場合、とてもわちゃわちゃしていてわかりにくかったです。</p> <p>選択後、スマホの楽天アプリへ移動し(つまりPCのみで完結不可)、スマホにマイナポイントアプリをインストールし、スマホでマイナンバーカードを読み取り(NFC)、申請を行います。</p> <p>これでしたら初めからスマホで申請しておけばよかったです。</p> <p> </p> <h3 id="ここがヘンだよマイナポイント申込み">ここがヘンだよマイナポイント申込み</h3> <h4 id="Internet-Explorer-11しか対応していないMacダメChromeダメFirefoxダメEdgeダメ">Internet Explorer 11しか対応していない(=Macダメ、Chromeダメ、Firefoxダメ、Edgeダメ)</h4> <p>タイトルのとおりです。</p> <p>Windows7以降のIE11にしか対応していません。</p> <p>Macユーザー、Chromeユーザー、Edgeユーザーは大人しくWin機のIE11か、スマホのアプリで申請しましょう。</p> <p>最新のWinPC内にも、Edgeの影に隠れてどこかにいるはずです、IE11。</p> <p> </p> <h4 id="あっちいったりこっちいったりマイナ迷子にご注意を">あっちいったりこっちいったり…マイナ迷子にご注意を</h4> <p>PCで申請をする場合(楽天ポイント)、PC→スマホ楽天アプリ→スマホマイナポイントアプリに飛びます。途中にスマホでマイナンバーカード読み取りも入ります(要・NFC対応)。</p> <p>PCで申請できると書いてあるにも関わらず、結局スマホに楽天アプリもマイナポイントアプリも入れるんかい!と脳内ツッコミ炸裂です。</p> <p>めんどくさいというより、迷子になりそうでした。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>マイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及を目的とするのであれば、システム上もう少しだけスマートにしたほうが…。</p> <p>これではPCやスマホ等、機械に慣れていない方は少し戸惑うのではないでしょうか。</p> <p>いやしかし、お役所仕事~と言いたくなる気持ちもわかりますがそこをなんとかグッとこらえ、頑張って5,000ポイントもらいましょう。</p> <p>僕は5,000ポイントで新しいパジャマかパンツを買います。かっこいいの。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>最近雨続きなので、室内干しができるようサーキュレーターを購入したのですが、6‐7月のMVPは彼に差し上げようと思います。</p> <p>毎日お疲れさま。えらいぞ。</p> tax-hosokawa 【Wix→ペライチ】ホームページを引っ越しした際のネームサーバー及びDNSの設定について【お名前.com/お名前メール】 hatenablog://entry/26006613593019772 2020-07-03T10:56:48+09:00 2020-07-03T11:32:31+09:00 www.hosokawakaikei-blog.com これまでホームページを【Wix】で作成し公開していましたが、Wixの自由度の高さがかえって自分のスキルとセンスの無さにより無用の長物化しており、かねてから他サービスの利用を検討していました(Wixは悪くないのです)。 あれやこれやと試してみたのですが、結局【ペライチ】が自分には合っていると判断しこちらのサービスを利用することに決めました。 テキストなどはこれまでのものをコピペするだけでしたので、作成自体は本当に丸1日もかからず完了したのですが、手こずったのが、独自ドメインとサーバー側の設定。 設定後、待てど暮らせどサイトは表示されず、メー… <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="お名前ドットコムで取得したドメインとお名前メールをWixに接続して利用する方法 - 細川会計事務所の中の人のブログ" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei-blog.com%2Fentry%2Fonamae_wix" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/onamae_wix">www.hosokawakaikei-blog.com</a></cite></p> <p> </p> <p>これまでホームページを【Wix】で作成し公開していましたが、Wixの自由度の高さがかえって自分のスキルと<span style="font-size: 150%;">センス</span>の無さにより無用の長物化しており、かねてから他サービスの利用を検討していました(Wixは悪くないのです)。</p> <p> </p> <p>あれやこれやと試してみたのですが、結局【ペライチ】が自分には合っていると判断しこちらのサービスを利用することに決めました。</p> <p> </p> <p>テキストなどはこれまでのものをコピペするだけでしたので、作成自体は本当に丸1日もかからず完了したのですが、手こずったのが、独自ドメインとサーバー側の設定。</p> <p> </p> <p>設定後、待てど暮らせどサイトは表示されず、メールも届かないといった状態が続いたためけっこう焦りました^^;</p> <p> </p> <p>もしかすると同様に悩まれている方がいらっしゃるかもしれませんので、後学になればと解決方法を記します。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#前提">前提</a></li> <li><a href="#誤">誤</a></li> <li><a href="#正-ネームサーバーはお名前メール側のものを使用しましょう">正 ~ネームサーバーはお名前メール側のものを使用しましょう~</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p>  </p> <h3 id="前提">前提</h3> <p>・お名前.comで独自ドメインを取得、同ドメインでメールサービス(お名前メール)も利用</p> <p>・<span style="text-decoration: underline;">ペライチはメールサービスを提供していない</span></p> <p> </p> <h3 id="誤">誤</h3> <p>なんの疑いもなくペライチのヘルプ↓の通りに進めてみたのですが、48時間経過後もサイトは表示されず、メールも完全に届かなくなってしまいました。</p> <p>ネームサーバーはもちろんヘルプの通り『DNSレコード設定用ネームサーバー(01.dnsv.jpほか)』を指定。そこからAレコードでペライチです。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="お名前.comで独自ドメインを取得してペライチに設定する方法" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fperaichi.zendesk.com%2Fhc%2Fja%2Farticles%2F360022512773" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://peraichi.zendesk.com/hc/ja/articles/360022512773">peraichi.zendesk.com</a></cite></p> <p>  </p> <p>ペライチはメールサービスを提供していないということでしたのでメールが届かなくなるという点は理解ができたのですが、ホームページの表示すらされないのはおかしいと思い、ペライチとお名前.comへの問い合わせも含めあれやこれやと情報を集めました。</p> <p> </p> <h3 id="正-ネームサーバーはお名前メール側のものを使用しましょう">正 ~ネームサーバーはお名前メール側のものを使用しましょう~</h3> <p>結論からいうと正解は、<span style="text-decoration: underline;">ネームサーバーはお名前メール用のものを指定</span>し、そこからAレコードでペライチ側のIPアドレスへ飛ばしてやる、というものでした。</p> <p> </p> <p>つまり、<span style="text-decoration: underline;">独自ドメインを取得し、同ドメインでメールを利用したい場合</span>、ペライチヘルプのように『転送用のネームサーバー(01.dnsv.jpほか)』を設定していると、少なくともメールサービスは利用できないままとなります(僕の場合サイトの表示もされませんでしたが…)。</p> <p> </p> <p>Aレコードの設定は以下ご参照ください。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20191203/20191203114604.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20191203114604p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20191203114604p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>お名前.com Naviのトップ画面より。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20191203/20191203114631.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20191203114631p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20191203114631p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>コンパネに入ります。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20191203/20191203114726.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20191203114726p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20191203114726p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>『独自ドメイン設定』を選択。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20191203/20191203114753.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20191203114753p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20191203114753p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>『DNS設定』を選択。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200703/20200703090420.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200703090420p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200703090420p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>ここで、ペライチ指定のIPアドレスをAレコードに付与します。</p> <p> </p> <p>☆とても大事なことなので繰り返しになりますが、<span style="text-decoration: underline;">ネームサーバーはいわゆる『DNSレコード設定用ネームサーバー(01.dnsv.jpほか)』ではなく、お名前メール用のもの(dns01.gmoserver.jpほか)を指定</span>します。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200703/20200703092458.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200703092458p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200703092458p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>僕の場合、ここからメールのほうはものの数分で、ホームページのほうはおよそ1時間ほどで開通となりました。</p> <p>めでたしめでたし。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>結果的にはめでたしめでたしなのですが、ペライチのヘルプの通り進めた結果、メールの方はともかくとして、ホームページ表示すらされなかった理由というのは正直よくわかっていません。どこか設定が間違っていたのでしょう。</p> <p>ただ同ドメインのメール利用ができないまま運用するつもりはありませんでしたので、いずれにせよ結果オーライですね。</p> <p>疲れた~。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>コロナ禍に入りあまり人の集まるところには行かないようにしていたので、本の調達も長らくネットショッピングに頼っていたのですが、昨日ものすごく久しぶりに本屋へ立ち寄ってみました。</p> <p>いざ中にはいるとなんだか子供のようにわくわくそわそわしてしまい、要るんだか要らないんだかわからないようなものまで買ってしまいました(プロ野球選手名鑑など笑)</p> <p>ゴールデンカムイの最新刊もゲットです。</p> <p>もちろん真面目な本も買いました!笑</p> tax-hosokawa 人の心を動かすスピーチ hatenablog://entry/26006613587478818 2020-06-30T17:03:18+09:00 2020-07-21T05:13:11+09:00 個人的に、見ているだけで勇気の湧いてくるスピーチ3選です。 特に最後のスピーチは見るたびに心の震える思いがします。 言葉の力って、すごい。 『貪欲であれ 愚かであれ』 ~by スティーブ・ジョブズ 『自由のために戦おう』 ~映画『独裁者』より 『尊厳と敬意をもって他人を扱えないのであれば出ていけ』 ~by 米空軍士官学校の校長 最後に 『貪欲であれ 愚かであれ』 ~by スティーブ・ジョブズ こちらは有名なスピーチですよね。説明不要かと思います。 2005年6月、Apple創業者Steve Jobsがスタンフォード大卒業生へ送った3つのストーリー。 苦境に陥った時、このスピーチを見ると勇気が湧… <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200630/20200630165956.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200630165956j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200630165956j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>個人的に、見ているだけで勇気の湧いてくるスピーチ3選です。</p> <p>特に最後のスピーチは見るたびに心の震える思いがします。 </p> <p>言葉の力って、すごい。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#貪欲であれ-愚かであれby-スティーブジョブズ">『貪欲であれ 愚かであれ』 ~by スティーブ・ジョブズ</a></li> <li><a href="#自由のために戦おう映画独裁者より">『自由のために戦おう』 ~映画『独裁者』より</a></li> <li><a href="#尊厳と敬意をもって他人を扱えないのであれば出ていけby-米空軍士官学校の校長">『尊厳と敬意をもって他人を扱えないのであれば出ていけ』 ~by 米空軍士官学校の校長</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="貪欲であれ-愚かであれby-スティーブジョブズ">『貪欲であれ 愚かであれ』 ~by スティーブ・ジョブズ</h4> <p>こちらは有名なスピーチですよね。説明不要かと思います。</p> <p>2005年6月、Apple創業者Steve Jobsがスタンフォード大卒業生へ送った3つのストーリー。</p> <p>苦境に陥った時、このスピーチを見ると勇気が湧いてきます。</p> <p> </p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/VyzqHFdzBKg?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=VyzqHFdzBKg&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=2&amp;t=0s">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="自由のために戦おう映画独裁者より">『自由のために戦おう』 ~映画『独裁者』より</h4> <p>チャップリンが監督・製作・脚本・主演を務めたこの映画。</p> <p>自身初のトーキー作品であることでも有名です。</p> <p>レビュー記事ではないので詳細は省きますが、チャップリンが演じるのは、ヒトラーのオマージュである皇帝ヒンケル。</p> <p>ですが、当作品はヒトラーの独裁政治・ファシズムを批判するものです。</p> <p> </p> <p>『誰かを支配したり征服することには興味がないんだ』</p> <p>『我々が必要としているのは機械ではなく人間性。賢さではなく優しさと思いやりなのだ』</p> <p>そして、兵士たちにこう呼びかけるのです。</p> <p> </p> <p>『Fight for liberty!(自由のために戦おう)』</p> <p> </p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/RzTmkoR6mMQ?start=52&amp;feature=oembed" width="459" height="344" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=RzTmkoR6mMQ&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=173&amp;t=52s">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="尊厳と敬意をもって他人を扱えないのであれば出ていけby-米空軍士官学校の校長">『尊厳と敬意をもって他人を扱えないのであれば出ていけ』 ~by 米空軍士官学校の校長</h4> <p> </p> <p>アメリカ空軍士官学校校内の掲示板に、特定の人種を貶める書き込みがされました。</p> <p>日本人の感覚からすればピンとこない方もいるかもしれませんが、舞台は人種の坩堝であるアメリカ。</p> <p>校長は5,500人を超える生徒や教員、スタッフを一堂に集め、話を始めます。</p> <p> </p> <p>『君たちは激しく怒らなくてはならない。軍人としてではなく、人間として』</p> <p>『このような不快な言葉や考えに対する、あるべき反応は唯一つ。よりよい考えを持つことだ』</p> <p>『多様性の力が、我々を強くする』</p> <p>『誰ひとりとして、我々から、我々の価値観を奪えない』</p> <p> </p> <p>そして『今日、一番大事なことは…』</p> <p> </p> <p>『If you can treat someone with dignity and respect,then get out.(もし尊厳と敬意をもって他人を扱えないのであれば出ていけ)』</p> <p>  </p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/XtyCvA8eN18?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=XtyCvA8eN18&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=28&amp;t=0s">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="最後に">最後に</h4> <p>僕自身、大勢の前で話をするのはそう得意では有りません。</p> <p>だからこそ、言葉で人の心を動かすことのできる人のことを尊敬します。</p> <p>多くの人は小手先だけのテクニックに溺れがちですが、人の心は心でしか動かせないと思っています。</p> <p>豊かな心や価値観を、度胸や勇気を媒体として他人に伝えることのできる人への憧れを、僕は隠すことができません。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>会計事務所、1番の繁忙期はもちろん2-3月の確定申告期。</p> <p>2番めは年末の年末調整期。</p> <p>3番めは、3月決算の多い5月か、源泉の納特や社会保険の手続きのある6月末。</p> <p>そんな3番めに忙しい時期に体調を崩し死んでました。</p> <p>溜まりに溜まった仕事ですが、なんとか片付きました。</p> <p>こういう時は特に、自己管理の重要性を痛感しますね。</p> tax-hosokawa なぜ脱・電話、脱・FAXをするのか。 hatenablog://entry/26006613577865611 2020-06-02T09:52:33+09:00 2020-06-02T10:17:52+09:00 当事務所ではもちろん電話もFAXも用意していますが、あまり積極的な利用は行っていません。 ニーズに応じて電話もFAXも使用しますが、中長期的にはさらに利用頻度を下げたいと考えています。 電話の不便さやリスクを認識しつつも、『これまで通りの心地良さ』と『未知のものへの不安』が、多くの事業者の電話からの卒業を妨げているように感じています。 『電話の優しさと思いやり』は平成に置いてこよう 電話の閉塞性と刹那性を甘くみない 銀行や役所に引っ張られないように 最後に 『電話の優しさと思いやり』は平成に置いてこよう メールやチャットサービスは、見たいときに見、返信したいとき返信することができます。 急用で… <p>当事務所ではもちろん電話もFAXも用意していますが、あまり積極的な利用は行っていません。</p> <p>ニーズに応じて電話もFAXも使用しますが、中長期的にはさらに利用頻度を下げたいと考えています。</p> <p> </p> <p>電話の不便さやリスクを認識しつつも、『これまで通りの心地良さ』と『未知のものへの不安』が、多くの事業者の電話からの卒業を妨げているように感じています。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#電話の優しさと思いやりは平成に置いてこよう">『電話の優しさと思いやり』は平成に置いてこよう</a></li> <li><a href="#電話の閉塞性と刹那性を甘くみない">電話の閉塞性と刹那性を甘くみない</a></li> <li><a href="#銀行や役所に引っ張られないように">銀行や役所に引っ張られないように</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="電話の優しさと思いやりは平成に置いてこよう">『電話の優しさと思いやり』は平成に置いてこよう</h3> <p>メールやチャットサービスは、見たいときに見、返信したいとき返信することができます。</p> <p>急用である場合を除き、忙しい時や体調の良くない時に無理をし、または相手に無理をさせる必要はありません。</p> <p> </p> <p>ひと昔前ですと、『メールのような文字のみのやりとりは冷たい』『声を聴かないと伝わらない』『怠慢だ』などがよく言われましたが、今はまったくの逆の認識です。</p> <p>電話は『今その時間』の相手を強く拘束します。</p> <p>相手の時間その他の事情を最大限尊重した上で、相手を縛らない、配慮のコミュニケーションツールとしてのメールやチャットサービスという認識が急速に広まっています。</p> <p> </p> <p>相手に負担を強いる、という意味ではFAXも同様です。</p> <p>FAXでデータをいただく場合、そのデータ処理または保存は手入力で行われますが、EXCELやPDFの場合そのような必要はありません。</p> <p> </p> <p>携帯電話とネットFAXの普及により固定性のデメリットはいくらか解消されたとはいえ、固定電話や複合機FAXをメイン利用されている場合、電話機と複合機の仕事を見守るためだけに常に誰かが事務所で待機しておく必要があります。</p> <p>これではテレワークやフリーアドレス制への移行は一向に進みません。</p> <p> </p> <p>これは、そこで働く従業者たちのQOLに影響を与える問題でもあります。</p> <p>同じ仕事をするならより自由に楽しく、同じ時間を働くならより効率的に。</p> <p>もはや電話やFAXの監視のためだけに愛する従業員を満員電車に送り込む必要はないという時代を、我々は生きています。</p> <p> </p> <h3 id="電話の閉塞性と刹那性を甘くみない">電話の閉塞性と刹那性を甘くみない</h3> <p>電話は基本的には1対1のコミュニケーションとなるため『周知する』という行為にはあまり向いてはおらず、結果として複数の人を介しての伝聞となってしまいます。</p> <p>いつだって伝聞ミスは起こりうるものですし、大事にしていたはずの電話の『温度感』の伝達もこれでは達成されません。</p> <p>その閉塞性、そして、録音でもしていない限り発信物がその一瞬で過去のものになってしまう刹那性のリスクは、正しく認識しておいたほうがいいと思います。</p> <p> </p> <p>メールやチャットサービスの場合、オープントークで同時に複数の方への発信が行うことができ、かつその内容は電子データとして保存され、再現性は非常に高いです。</p> <p>『言った言わない』や『忘れちゃったからもう一度』に無駄な時間や手間を割く必要は一切なくなるでしょう。</p> <p> </p> <p>当事務所がメイン利用しているChatworkやSlackにはタスク管理機能もついているため、部下への指示やお客さんへのお願い事の管理にも強い力を発揮します。</p> <p>使い方だって、みなさんが日頃使用しているLINEやショートメールとなんら変わりはありません。</p> <p>もし使い方がわからなければ、LINEが使えるお子さんやお孫さん、若い部下などに聞けば、3分もあればきれいさっぱりと解決することでしょう。</p> <p> </p> <h3 id="銀行や役所に引っ張られないように">銀行や役所に引っ張られないように</h3> <p>銀行や役所では今でも電話とFAXがエース級の活躍をしています。</p> <p>双方とも建前としてセキュリティを理由としていますが、スキルやリテラシーが追いついていない、という実務上の理由があるように思います。</p> <p> </p> <p>事業者側としては銀行と役所、どちらとも強度の高いコミュニケーションニーズが発生するため、結果として電話とFAXを使わせられてしまうのですが、そこにあまり引っ張られ過ぎないことが肝要です。</p> <p> </p> <p>『大きなもの』に合わせて安心するのではなく、時流にアンテナを張り、より時代に即した『効率的なもの』にトライしていく会社は、いつの時代だって強くあるものです。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>『私、メールとか苦手なんですけど…』というお客さん(関与先)がいた場合に、『じゃあ電話を使いましょう』というのは、一見優しく思いやりのあるように見えます。</p> <p>慣れているものを愛おしく感じる気持ちも理解できます。</p> <p> </p> <p>しかし個人的にはさらに一歩先の思いやり、『じゃあ使い方をお教えするので、少しずつでいいので、一緒にトライしてみませんか?』を言えるようにしていきたいと思います。</p> <p>関与先の効率化や省エネ化は、会計事務所にとっても仕事の質や効率性の向上につながりますし、人として、トライしてやろう!と思ってくれる、その心意気が嬉しく、なんとかそれに答えたいと思うものです。</p> <p> </p> <p>『関与先と共に発展していく』というのは決算書の数字だけではなく、経営者や従業員及びその家族のQOLや幸福感、人生の充実感、というレベルで達成したいと考えている以上、いつまでもラクチンな『現状維持』では足りない、と個人的には感じています。</p> <p>ハードルは高いですが、めいっぱいのやりがいはあります。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200602/20200602090852.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200602090852p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200602090852p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>テレビを新調することにしました。</p> <p>言えない。DBDを快適にやるためだなんて、言えない。</p> tax-hosokawa あなたにとって『お金』とは? hatenablog://entry/26006613574265522 2020-05-26T12:08:20+09:00 2020-05-26T12:08:20+09:00 お金を取り扱う仕事に従事している者として、『あなたにとってお金とは?』という問いには簡潔に答えられるようにしておきたいものです。 これを機に少し整理しておきます。 『不幸を回避する手段』 『欲求を満たすチケット』 『価値を測定するメジャー』 『お金』と支配・被支配との関連性 最後に 『不幸を回避する手段』 個人的には一番共感のできる考え方です。 お金をたくさん持っていれば幸せ、とは限りませんが、お金があれば回避できる不幸が世の中には一定量存在する、というのはどうしたって否定できないように思います。 心身の健康に寄与する衣食住や学習、高度医療などはその最たるものでしょう。 水や食事は命を育みます… <p>お金を取り扱う仕事に従事している者として、『あなたにとってお金とは?』という問いには簡潔に答えられるようにしておきたいものです。</p> <p> </p> <p>これを機に少し整理しておきます。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#不幸を回避する手段">『不幸を回避する手段』</a></li> <li><a href="#欲求を満たすチケット">『欲求を満たすチケット』</a></li> <li><a href="#価値を測定するメジャー">『価値を測定するメジャー』</a></li> <li><a href="#お金と支配被支配との関連性">『お金』と支配・被支配との関連性</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="不幸を回避する手段">『不幸を回避する手段』</h3> <p>個人的には一番共感のできる考え方です。</p> <p>お金をたくさん持っていれば幸せ、とは限りませんが、お金があれば回避できる不幸が世の中には一定量存在する、というのはどうしたって否定できないように思います。</p> <p> </p> <p>心身の健康に寄与する衣食住や学習、高度医療などはその最たるものでしょう。</p> <p> </p> <p>水や食事は命を育みます。</p> <p>自分の子どもが『大学に行きたい』『留学したい』と望むのに『お金がない』は言いたくありませんよね。</p> <p>お金があれば救えた命だって、数え切れないほど存在するでしょう。</p> <p> </p> <p>人生を歩んでいく中で無数に待ち受ける苦境や困難。</p> <p>お金を剣や盾に変えて戦わなければならない瞬間は、残念ですが不可避で訪れます。</p> <p> </p> <p>『安全や安心の対価』という見方をしてもよいかと思います。</p> <p> </p> <h3 id="欲求を満たすチケット">『欲求を満たすチケット』</h3> <p>いい車、大きな家、美味しい食事、読みたい本、観たい映画、行きたい国…。</p> <p> </p> <p>ここでは資本主義的な欲の良し悪しについては語りませんし、『欲求』と『夢や目標』との違いも語りませんが、これらを手に入れるには多くの場合相応の対価が必要となります。</p> <p>質素倹約を信条とするあなただって、友人や恋人と食べるケーキは美味しいはずです。</p> <p> </p> <p>こんな時代だからこそ、あの車に乗りたい、あんな家に住みたい、を夢や目標にお仕事を頑張られる方もいるでしょう。</p> <p> </p> <p>あの音楽があるから、あの映画があるから、忙殺される日々をなんとか生き抜くことのできる方もいるでしょう。</p> <p> </p> <p>『お金』と『欲求』の関係性は人の目をくらませる効果を持ちますが、うまく折り合いをつけることで、人生を豊かにするというのも、また事実なのかもしれません。</p> <p> </p> <h3 id="価値を測定するメジャー">『価値を測定するメジャー』</h3> <p>時給や月給は、(正確性はともかくとして)あなたの労働につけられた値です。</p> <p>商品やサービスにつけられた価格は、その商品を入手するために必要な客観的価値を示します。</p> <p> </p> <p>資本主義市場においてお金は、需要と供給のバランスが均衡する『提供価値』を数値化する役割を持っています(<span style="text-decoration: underline;">『市場が正しく機能していること』が大前提</span>ですが)。</p> <p> </p> <p>消費者的立場に立てば、もちろん『A』という対象物への主観的価値は人それぞれですから、つけられた値つまり『客観的価値』と、あなたの中での『主観的価値(時や機会によっても変動するでしょう)』がつり合わなければ『買わない』という選択となります。</p> <p> </p> <p>提供者としての立場に立つ場合、自分の提供する某かに、否が応でも値がつけられてしまいます。</p> <p>だからこそ、その値を、売上を、時給を、月給を、年収を、1円でも上げようと多くの人は日々努力や我慢や思考を重ねます。</p> <p>その数字が、ある人にとっては『尊厳』になり、またある人にとっては『慰め』もなりうります。</p> <p> </p> <h3 id="お金と支配被支配との関連性">『お金』と支配・被支配との関連性</h3> <p>上記3つはどれも、お金と交換する対価物に対する価値を認めるものです。</p> <p> </p> <p>一方で、『お金そのもの』に価値を見出す方も一定数いるでしょう。</p> <p> </p> <p>しかし実はその裏には、お金を手にすることで獲得できる『承認欲求』や『優越感』『支配権』に対する欲求が潜んでいるように思います。不安なのかもしれません。</p> <p> </p> <p>そういった価値観の良し悪しも今回の話のターゲットにはなりませんし、むしろ人類の歴史は持つ者と持たざる者の営みの編纂物でもあります。</p> <p> </p> <p>ただしいずれにせよ、そういう方もいる、というのは『お金を扱う仕事』に従事する人間として、必ず認識しておく必要があると感じています。</p> <p>『お金なんて』と言い切ってしまう税理士、なんかちょっと怖いですもんね笑</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>『あなたにとってお金は?』</p> <p>そう問いかけられた時、なんて答えますか?</p> <p>僕は『不幸を回避する手段』と答えると思います。</p> <p>僕自身、認識の内外問わず、数知れずお金に救われてきているのだと思います。</p> <p> </p> <p>回答はもちろん人それぞれかと思いますが、お金の持つ力は魅力的かつ強力がゆえ、その距離感のとり方は難しく、またその割には生まれ育っていく中で誰もシステマチックにお金の教育をしてくれません。</p> <p>確定申告のやり方ぐらいは義務教育で教えても良いと思うのですが。</p> <p> </p> <p>だからこそ忘れてはならないのは、あくまで『主人は自分』だということ。自分とお金との主従関係が逆となって得をすることなどひとつもないと思います。</p> <p>金はあくまで手段であり道具であり、指標です。</p> <p> </p> <p>さて、あなたにとって、お金とはなんですか?</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200526/20200526095320.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200526095320p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200526095320p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>緊急事態宣言の解除が決定されました。</p> <p>個人的には引き続きしばらくの間不要不急の外出は避けるつもりでいますが、まずは一歩前に進みましたね。</p> <p> </p> <p>テレワークや電子スタンプの普及など、良い変化も見られます。</p> <p>今後、ビフォアコロナよりもずっと心地よく心豊かな社会が構築されていくことを個人的には強く望んでいます。</p> tax-hosokawa アフターコロナへ向けて、今できること。 hatenablog://entry/26006613555407113 2020-04-28T07:04:56+09:00 2020-04-28T07:51:07+09:00 このような状況下に置かれ、能動的な営業活動を継続するべきか休止するべきかしばらく考えていましたが、今はおとなしくしておくべきだという判断に至りました(ネット広告のみ継続)。 かといって、ねんねんごろりというわけにはいきません。 コロナ収束後へ向け、できることはたくさんあるはずです。 僕の場合でいえば、例えば ・既存の関与先やご新規を大切にする ・提供サービスの見直し ・自身のスキルアップ ・自分の時間を楽しむ あたりが挙げられます。 ベースはもちろん、今現在いる関与先やご新規さまを大事にすること。 僕の関与先さまは楽観的な方が多く、『全然平気!大丈夫だよ~』なんて言ってくれますが、内々では不安… <p>このような状況下に置かれ、能動的な営業活動を継続するべきか休止するべきかしばらく考えていましたが、今はおとなしくしておくべきだという判断に至りました(ネット広告のみ継続)。</p> <p> </p> <p>かといって、ねんねんごろりというわけにはいきません。</p> <p>コロナ収束後へ向け、できることはたくさんあるはずです。</p> <p>僕の場合でいえば、例えば </p> <p> </p> <p>・既存の関与先やご新規を大切にする</p> <p>・提供サービスの見直し</p> <p>・自身のスキルアップ</p> <p>・自分の時間を楽しむ</p> <p>  </p> <p>あたりが挙げられます。</p> <p> </p> <p>ベースはもちろん、<strong>今現在いる関与先やご新規さまを大事にする</strong>こと。</p> <p>僕の関与先さまは楽観的な方が多く、『全然平気!大丈夫だよ~』なんて言ってくれますが、内々では不安や心配もあるはずです。</p> <p>少しでもその部分を和らげてあげられるよう、力を尽くします。</p> <p> </p> <p>次に、<strong>今後関与先へ提供するサービスの見直しと再構築</strong>。</p> <p>月次、決算時、それぞれ今現在提供しているサービスで十分か。</p> <p>もし不十分であるならば再度設計と構築を行います。</p> <p>やりたいこと、できること、やらないほうがいいこと、できないこと、の見直しです。</p> <p> </p> <p><strong>自身のスキルアップ</strong>。</p> <p>読書等、知識のインプットや、もしコロナ禍がかなり長引くようでしたら資格の取得まで視野に入れてもよいはずです。</p> <p>何をするべきか、何ができるのか、もう少し考え、見極めたいと思います。</p> <p> </p> <p><strong>家族との時間や趣味の時間を大事にする</strong>。</p> <p>昨年末の開業以来、自分なりにがむしゃらに突っ走ってきましたが、確定申告が終わり、今は少しだけ時間的にも精神的にも余裕のある生活が送れています(少なくとも土日は仕事以外のことに時間を割けるようになりました)。</p> <p>家族でテレビを見たりゲームをしたり漫画を読んだり、本来当たり前であるはずの日常に幸福感を感じています。</p> <p>今は焦らず、この時間を大事に大事にしたいと思います。 </p> <p> </p> <p> </p> <p>自分の場合にはこのような形になりますが、なにも大仰な目標なんて立てずとも、今は家にいて、テレビ見たり映画観たり音楽聴いたり…それだけでも立派な社会貢献です。</p> <p>僕もゴールデンウィーク中はどうしても外せない仕事とスーパーへの買い出し以外は一歩も家から出ず引きこもる予定です。</p> <p>このような状況下、いろいろとうまくいかないことも多いですが、どうせなら"GOOD"stay homeといきたいものです。</p> <p> </p> <p>重ねて、エッセンシャルの皆さまには頭が上がりません。</p> <p>この場を借りて御礼申し上げます。</p> <p>どうぞご自愛下さいませ。 </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20190815/20190815085742.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20190815085742j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20190815085742j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>先週久々に実家のねこに会ったのですが、明らかにお腹が…。</p> <p>ビールっ腹?いや、あの子はビールは飲まない。</p> <p>妊娠?いや、あの子は避妊済だ。</p> <p>不要不急の外出を控えているから?いや、あの子はもともと100%室内飼いだ。</p> <p>謎は深まるばかりです…。</p> <p> </p> <p>認定経営革新等支援機関、無事認定されました!</p> tax-hosokawa 【未申告・続編】『1度も申告したことねえ』という会社様からのご依頼の話の続き。 hatenablog://entry/26006613553102913 2020-04-20T13:56:58+09:00 2020-04-21T09:50:54+09:00 www.hosokawakaikei-blog.com 上記記事の続報です。 事の顛末から申し上げると、お断りいたしました。 理由としては、過年度の申告漏れだけではなく、かなり悪質で強度の高い脱税指示があったためです。 『それをするのであれば、他の事務所様でお願いいたします』とお伝えしたところ、激昂。 『通帳返せ!取りに行く!』 正直身の危険も感じなくはなかったので、『郵送します』と無理矢理話をおさめ電話を切りました。 僕は税理士としてけっして堅苦しいタイプではありませんしかなり融通の利くほうだと思いますが、同時にそれなりの倫理観を持っているという自負があります。 それは僕のスペシャルではなく… <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【未申告】『1度も申告したことねえ』という会社様からのご依頼。 - 細川会計事務所の中の人のブログ" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei-blog.com%2Fentry%2Fmishinkoku" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/mishinkoku">www.hosokawakaikei-blog.com</a></cite></p> <p> </p> <p>上記記事の続報です。</p> <p> </p> <p>事の顛末から申し上げると、お断りいたしました。</p> <p>理由としては、過年度の申告漏れだけではなく、かなり悪質で強度の高い脱税指示があったためです。</p> <p> </p> <p>『それをするのであれば、他の事務所様でお願いいたします』とお伝えしたところ、激昂。</p> <p>『通帳返せ!取りに行く!』</p> <p>正直身の危険も感じなくはなかったので、『郵送します』と無理矢理話をおさめ電話を切りました。</p> <p> </p> <p>僕は税理士としてけっして堅苦しいタイプではありませんしかなり融通の利くほうだと思いますが、同時にそれなりの倫理観を持っているという自負があります。</p> <p>それは僕のスペシャルではなく、至極当然のことであると考えています。</p> <p> </p> <p>しかし残念ながら、一部納税者の方の中には税理士のことをただの書類作成代行業か何かだと勘違いされていらっしゃる方も見受けられます(本当に一部です)。</p> <p>当件の社長様もこちら側の方だったように思います。</p> <p> </p> <p>成功したければ仕事と手段は選ぶべきではないという同業も実際に近くで見てきましたが、僕はそうではありません。</p> <p>これは仕事の話ではなく、生き方の問題です。</p> <p> </p> <p>それでも今少し気持ちがもやもやしているのは、『これからはちゃんとやりてえんだよ』という言葉を信用し、しかしその信用をビリビリっと破り捨てられてしまった虚しさのようなものでしょうか。</p> <p>おそらく彼は間に入ってくれた紹介者の顔に泥を塗ったことにも気がついていません。</p> <p> </p> <p>先日一度税務署へ相談へ行っているため、これ以上無申告のまま押し通すことは無理でしょうから、この後あの社長様はどちらかの会計事務所へご依頼されることと思います。</p> <p>さてさて、そちらの税理士先生はどういう判断をなされるのでしょうか。</p> <p>僕にはもう関係のない話ですが、後学のため結論ぐらいは聞いておきたい気もします。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200412/20200412125625.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200412125625p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200412125625p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> tax-hosokawa 独立開業後初の確定申告を終えて hatenablog://entry/26006613551486341 2020-04-19T19:24:42+09:00 2020-04-20T05:46:05+09:00 確定申告、終わりましたー!うおー 今年は期限延長もあったので、予定ではもう少し余裕持って終われるかなと思っていたのですが、結局のところ最終日ギリギリまでもちこし、FINISH。 特に最後の数日は寝る間もなく、といった感じで変な汗かきました…笑 バタバタとなってしまった理由としては、 ・事務所内の確定申告マニュアルを作成しながら進めていた ・年次の法人決算の依頼が立て続けにあった ・お客さんがなかなか資料を(ゴニョゴニョ あたりが挙げられるでしょうか。 当然ですが、ひとりでやっていると請求も回収もファイリングもテプラも製本も郵送もすべて自分ひとりで行わなくてはなりません。 勤務時は何十件と申… <p>確定申告、終わりましたー!うおー</p> <p> </p> <p>今年は期限延長もあったので、予定ではもう少し余裕持って終われるかなと思っていたのですが、結局のところ最終日ギリギリまでもちこし、FINISH。</p> <p>特に最後の数日は寝る間もなく、といった感じで変な汗かきました…笑</p> <p> </p> <p>バタバタとなってしまった理由としては、</p> <p> </p> <p>・事務所内の確定申告マニュアルを作成しながら進めていた</p> <p>・年次の法人決算の依頼が立て続けにあった</p> <p>・お客さんがなかなか資料を(ゴニョゴニョ</p> <p> </p> <p>あたりが挙げられるでしょうか。</p> <p> </p> <p>当然ですが、ひとりでやっていると請求も回収もファイリングもテプラも製本も郵送もすべて自分ひとりで行わなくてはなりません。</p> <p>勤務時は何十件と申告をこなしてもなんともありませんでしたが、今後はそうはいきません。</p> <p>勤務時のように総務のお姉さまは助けてはくれないのです。</p> <p>その節は大変お世話になりましたお姉さま方…。</p> <p> </p> <p>それともうひとつ、これは反省点として、単価を上げられませんでした。</p> <p> </p> <p>知り合いや法人顧問先のつながりが1/3ほどあったため、ここは僕の甘いところなのですが、どうしてもビジネスとして割り切った提示をすることができなかったように思います。</p> <p>ひとりなのでまだよかったですが、これでもし人でも雇っていたら、その方たちの労働力を安く売ってしまうことと同義になります。反省。</p> <p> </p> <p>そしてもう少し大局的な感想としては、11月末の開業後、12、1、2月とやってきて、とにかく楽しかった。何をやっても、うまくいってもいかなくても、すべてが楽しかったのですが、『いやいや、そりゃ楽しいことばかりじゃないですよね、仕事』と、多少現実に引き戻されたこの確定申告期間でした。</p> <p>結果的になにがうまくいかなかったわけでもないのですが、やっぱり大変でした。</p> <p>正直、若いからといってちょっと舐められてるのかな?と感じることもあったりなかったり。とはいえこの辺りは僕の貫禄不足というのもあるのでしょう…。</p> <p> </p> <p>確定申告の後始末も目処がついたので、この土日はゆっくりしました。</p> <p>仕事のことをなんにも考えずに休んだのは、11月の開業以来初めてかもしれません。</p> <p>とはいってもこんな状況下ですのでどこかへお出かけするわけでもなく、昼寝したり動画みたりゲーム(DSのSaGa2)したり。</p> <p>この調子だとゴールデンウィークも引きこもりですね。仕方ありません。</p> <p> </p> <p>休む間もなく3月決算がやってまいりますので、今週少しだけ気を抜いて、またがんばります。</p> <p>同業のみなさまもお疲れさまでした!</p> <p> </p> <p>最後にひとこと。</p> <p>来年以降も確定申告は4/16まででいいと思います!!</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200420/20200420053956.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200420053956p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200420053956p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>こんな状況下では営業活動のコスパも上がらないのでは、と考えここひと月ほどおとなしくしていたのですが、やっぱり動くべきなのでは?と思い直しているところです。</p> <p>もう少し考えます。</p> tax-hosokawa 【未申告】『1度も申告したことねえ』という会社様からのご依頼。 hatenablog://entry/26006613548681884 2020-04-12T13:06:44+09:00 2020-04-20T14:03:36+09:00 設立後10年超経過している法人様からのご依頼。 『1度も申告したことねえ。どうしよ?』 ・・・ ・・・ どうしましょうかね・・・。 まずは勤務時代の事務所や知り合いの税理士に相談してみるも、 『受けないほうがいいよ』 で一致。 そりゃそうですよ。 僕みたいな、吹けば空の彼方まで飛んでくような開業直後の税理士にとってはとてもとてもリスキーな案件。 僕もそう思うんですがね・・・知り合いからの紹介であるため、どうにも無下にはできません。 『これからはちゃんとやりてえんだよ』 その言葉が嘘ではないことを信じ、受けることに。 とりあえず税務署へ問い合わせした結果、『過去5年分の申告をお願いします』という… <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200412/20200412125625.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200412125625p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200412125625p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>設立後10年超経過している法人様からのご依頼。</p> <p> </p> <p>『1度も申告したことねえ。どうしよ?』</p> <p> </p> <p>・・・</p> <p> </p> <p>・・・</p> <p> </p> <p>どうしましょうかね・・・。</p> <p> </p> <p>まずは勤務時代の事務所や知り合いの税理士に相談してみるも、</p> <p> </p> <p>『受けないほうがいいよ』</p> <p> </p> <p>で一致。</p> <p> </p> <p>そりゃそうですよ。</p> <p>僕みたいな、吹けば空の彼方まで飛んでくような開業直後の税理士にとってはとてもとてもリスキーな案件。</p> <p> </p> <p>僕もそう思うんですがね・・・知り合いからの紹介であるため、どうにも無下にはできません。</p> <p> </p> <p>『これからはちゃんとやりてえんだよ』</p> <p> </p> <p>その言葉が嘘ではないことを信じ、受けることに。</p> <p> </p> <p>とりあえず税務署へ問い合わせした結果、『過去5年分の申告をお願いします』というそのまんまの回答をいただきましたので、これから処理を始めます。</p> <p> </p> <p>うーん。役員報酬とかアルバイトの給与とかどうすんのこれ・・・。給報は?</p> <p> </p> <p>きついなあ。</p> <p> </p> <p>でもこれをきっかけにひとつの法人がきちんと申告・納税をしてくれるようになるのであれば、社会にとってもよいことですよね。うんうん。</p> <p> </p> <p>まだ確定申告も終わっておらず(資料が集まらない…泣)、本日も日曜日ですがお仕事なうです。</p> <p> </p> <p>大変に忙しいですが、がんばります。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>【続き↓↓】</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【未申告・続編】『1度も申告したことねえ』という会社様からのご依頼の話の続き。 - 細川会計事務所の中の人のブログ" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.hosokawakaikei-blog.com%2Fentry%2Fmishinkoku2" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.hosokawakaikei-blog.com/entry/mishinkoku2">www.hosokawakaikei-blog.com</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>FF7リメイクが気になります。</p> <p>そもそも前に一度PS4を買ったのですが売ってしまい、そこからそろえる必要があります。</p> <p>確定申告終わったら、ご褒美で買ってもいいですか?</p> tax-hosokawa 税理士当座貸越制度について hatenablog://entry/26006613543558125 2020-04-02T10:20:05+09:00 2020-04-02T10:22:41+09:00 税理士のみ利用ができる当座貸越制度があります。 千葉ですと、千葉銀行、京葉銀行、千葉興行銀行あたりが対応しています。 当座貸越とは 税理士当座貸越制度のメリット 手続き 最後に 当座貸越とは 当座貸越とは、簡単にいうと当座預金を利用した借入制度になります。 通常みなさんが日常生活で使われているのは普通預金がほとんどかと思いますが、当座預金と普通預金との主な違いは、 ・入出金に手形や小切手を使用する(発行手数料がかかる) ・利息が発生しない ・金融機関が破綻しても、預金が全額保護される ・審査があり、零細個人事業主は少し開設が難しいかも ・当座貸越制度がある 最後の『当座貸越制度』とは、口座内の… <p>税理士のみ利用ができる当座貸越制度があります。</p> <p> </p> <p>千葉ですと、千葉銀行、京葉銀行、千葉興行銀行あたりが対応しています。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#当座貸越とは">当座貸越とは</a></li> <li><a href="#税理士当座貸越制度のメリット">税理士当座貸越制度のメリット</a></li> <li><a href="#手続き">手続き</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="当座貸越とは">当座貸越とは</h3> <p>当座貸越とは、簡単にいうと当座預金を利用した借入制度になります。</p> <p>通常みなさんが日常生活で使われているのは普通預金がほとんどかと思いますが、当座預金と普通預金との主な違いは、</p> <p> </p> <p>・入出金に手形や小切手を使用する(発行手数料がかかる)</p> <p>・利息が発生しない</p> <p>・金融機関が破綻しても、預金が全額保護される</p> <p>・審査があり、零細個人事業主は少し開設が難しいかも</p> <p>・当座貸越制度がある</p> <p> </p> <p>最後の『当座貸越制度』とは、口座内の預金残高が0を下回った場合でも、引き続き取引が可能となる制度です。</p> <p>当然そのマイナスになった部分については銀行からの借入れとみなされるため利息が発生します。</p> <p>利率は多くの銀行で『担保定期預金の約定利率に年0.5%を上乗せした利率』となっています。</p> <p> </p> <h3 id="税理士当座貸越制度のメリット">税理士当座貸越制度のメリット</h3> <p>当初は利息の優遇を聞いていたのですが、どうやらそうでもなさそうです(笑)</p> <p>ただし独立直後の税理士でもほぼ無条件で500万円の枠確保ができるのはとてもありがたいですね。</p> <p> </p> <h3 id="手続き">手続き</h3> <p>以下の用紙(千葉県税理士会仕様)を記入し、写し1部と税理士帳票の写しの計3部を税理士会の支部へ提出し支部長の印鑑をもらった後、金融機関へ提出しておしまいです。</p> <p>口座開設にあたっては、千葉銀行と千葉興業銀行については11,000円の手数料が必要となりますが、京葉銀行については現状フリーとのこと。</p> <p>ということで私は京葉にしました。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200402/20200402095650.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200402095650p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200402095650p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>0開業から間もないうちは、手元の資金に不安を抱えてらっしゃる方も少なくないかと思いますので一度ご利用を検討されてはいかがでしょうか。</p> <p>また、コロナウイルスの影響もあり、社会・経済の不安定な状態はしばらく続きそうです。</p> <p>貸越制度を使わないことに越したことはありませんが、自分と家族の生活、事業を防衛する術のひとつとして、私はひとまず口座開設と貸越枠の確保を決めました。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>確定申告が終わりません。</p> <p>たくさんのご依頼をいただくのは大変ありがたいことなのですが、開業後初の確定申告ということで事務所内のノウハウのマニュアル化も並行して行っていることもあり、結局4/16完了目標となってしまいました。</p> <p> </p> <p>終わったらパーッと…いきたいところなのですが、今年はそれも難しそうですね。</p> <p>まずは健康に確定申告を終えることを目指します!</p> tax-hosokawa うちの家族について hatenablog://entry/26006613540947270 2020-03-27T09:05:46+09:00 2020-03-28T20:08:17+09:00 結婚し、自分の生まれや育ちを思う機会が増えました。 僕はひとりっこです。 多忙な自営の家庭で育ったので、幼い頃は寂しい思いもしましたが、なんとかそれなりに真っ直ぐ育ったのは、愛情をもって接してくれた両親と犬とねこのおかげ。 今回はそんな自分にとって大事な人達との思い出話の回になります。 父 うちの父は、THE 職人。 寡黙で短気で不器用。非常にケンカっ早く、かなりの武闘派です(そこらのあんちゃんでしたらワンパンでしょう)。 一見すると僕とは真反対な人間。 そんな父のことが小さい頃は怖くて仕方がなく、反抗なんてしようもんなら命の危険を伴うため、僕に反抗期なんてありませんでした(だから生きてます)… <p>結婚し、自分の生まれや育ちを思う機会が増えました。</p> <p> </p> <p>僕はひとりっこです。</p> <p> </p> <p>多忙な自営の家庭で育ったので、幼い頃は寂しい思いもしましたが、なんとかそれなりに真っ直ぐ育ったのは、愛情をもって接してくれた両親と犬とねこのおかげ。</p> <p> </p> <p>今回はそんな自分にとって大事な人達との思い出話の回になります。</p> <p> </p> <h3>父</h3> <p>うちの父は、THE 職人。</p> <p>寡黙で短気で不器用。非常にケンカっ早く、かなりの武闘派です(そこらのあんちゃんでしたらワンパンでしょう)。</p> <p>一見すると僕とは真反対な人間。</p> <p> </p> <p>そんな父のことが小さい頃は怖くて仕方がなく、反抗なんてしようもんなら命の危険を伴うため、僕に反抗期なんてありませんでした(だから生きてます)。</p> <p> </p> <p>父は30の時に独立し、自分で会社を立ち上げ、今現在も細々とではありますが自営をしています。</p> <p>だからといって『独立してみてわかった父の偉大さ』というありがちなところに落とし込むつもりはありません。</p> <p>ただ、父の強さ、『他人からどう思われようとかまわない』『大事なもののためなら命すら惜しくはない』という覚悟は、そこらの人間誰しもが備えているものではない、というのは容易に理解ができます。</p> <p> </p> <p>そんなひどく不器用な父ですが、10年ほど前からでしょうか。変わりました。</p> <p>いや、変わろうとしているのが傍目から見てもわかります。</p> <p>自身のこれまでの生き方について思うところがあったのでしょう。</p> <p> </p> <p>しかし依然として不器用なのは変わらずねこもなつきませんが、そんな父のことがかわいらしいと感じるようになったのは、僕も歳をとったからでしょうか。</p> <p> </p> <h3>母</h3> <p>そんな父でしたから、母の役目はただひとつ。</p> <p>バランスをとる、ということ。</p> <p>母という緩衝材があったからこそ、家庭も仕事もなんとか上手くいったということはまずもって違いありません。</p> <p> </p> <p>非常に愛情深く、『自分はいいから』と、自分のことは二の次で、他人のことを心から想える、このご時世ではかなり稀有な人種だと思います。</p> <p>子からすると、もう少し自分のことも大事にしてほしいと思うのが本音ですが、これが彼女の生き方なのでしょう。</p> <p> </p> <p>自分のおっとりとした性格はどちらかというと母譲りだと思います。</p> <p> </p> <p>父ともども、いつまでも健康で。</p> <p> </p> <h3>ペコ</h3> <p>ねこです。</p> <p>かわいいです。</p> <p>目に入れても痛くないとはまさにこのことなのでしょう。</p> <p>震災の年に、うちの実家の前に落ちてました。</p> <p>拾ったときは大ぶりなイモムシのようでしたが、立派に育ちました。</p> <p>とても小顔で美人ちゃんですが、お腹はでっぷり。</p> <p>きっとあの大きなお腹の中には、めいっぱいの夢や希望がつまっているに違いない(けっして脂肪などではない)。</p> <p>愛してる。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200327/20200327080124.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200327080124j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200327080124j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" width="441" /></p> <p> </p> <h3>ミー</h3> <p>犬です。</p> <p>僕がまだ小学生だった頃、近所の河川敷で拾いました。</p> <p>ダンボールの中に生後間もないであろう仔犬が5-6匹だったでしょうか、入っており、そのまま家に持ち帰ったのですが、結局生き残ったのは一番太っていた女の子一匹のみ。</p> <p>ミーミー鳴いていたのでミーと名付けました。</p> <p> </p> <p>毎日朝と夕の散歩が楽しみでした。</p> <p>年老いて身体が重たくなっても、一生懸命歩き、走り、家につくと心配になるぐらいゼーゼーいってたのが今でも思い出され、フフッとにやけてしまいます。</p> <p> </p> <p>結局10年ほど前になくなったのですが、本当に賢く優しい子でした。</p> <p> </p> <p>あの子は今もうちの実家の庭に眠っています。</p> <p>上には桜の木を植えたので、毎年この季節になるとミーのことが思い出されます。</p> <p>会いたい。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200327/20200327082255.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200327082255j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200327082255j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <h3>最後に</h3> <p>家庭の数だけストーリーはあるかと思いますが、うちの家族はこんな感じです。</p> <p>まとめると小綺麗にまとまりますが、傍から見るほど順風満帆にきたわけではありません。</p> <p>ただ、食うに困らない生活を与えてくれたこと、『人としてどう生きるか』がいかに重要であるかを身を以て示してくれた両親には、感謝しかありません。ありがとう。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>オリンピック延期が決定しましたね。</p> <p>近年、『オリンピックの理念』や『アスリートたちの夢』よりも『大人の都合』が肥大化し優先されがちになった当大会。</p> <p>オリンピック自体のあり方を見つめ直すべき時なのでは?と、個人的には感じています。</p> tax-hosokawa 仕事に役立つ(かもしれない)2つのボールの話 hatenablog://entry/26006613536044289 2020-03-17T20:27:20+09:00 2020-03-17T20:31:52+09:00 今回は僕が普段を意識している、もしかすると仕事に役立つかもしれないし、まったく役立たないかもしれない、そんなボールにまつわるお話を2つ。 ひとつは日常、仕事をしている中でのお話、もうひとつはもう少し大きな視点でのお話です。 タスクボールは手元に残さない 世にある仕事の多くはひとりではできませんので、日々就労中は同僚や取引先その他様々な方とのやりとり、コミュニケーションの連続&連続です。 そんな中、仕事をできるだけ要領よくかつストレスレスにこなしていきたいと望むのはきっとみなさん同じかと思います。 そこで普段僕が仕事をしていく上で意識していることが、『手元にあるボールはすぐに投げてしまう』という… <p>今回は僕が普段を意識している、もしかすると仕事に役立つかもしれないし、まったく役立たないかもしれない、そんなボールにまつわるお話を2つ。</p> <p> </p> <p>ひとつは日常、仕事をしている中でのお話、もうひとつはもう少し大きな視点でのお話です。</p> <p> </p> <h3>タスクボールは手元に残さない</h3> <p>世にある仕事の多くはひとりではできませんので、日々就労中は同僚や取引先その他様々な方とのやりとり、コミュニケーションの連続&連続です。</p> <p>そんな中、仕事をできるだけ要領よくかつストレスレスにこなしていきたいと望むのはきっとみなさん同じかと思います。</p> <p> </p> <p>そこで普段僕が仕事をしていく上で意識していることが、『手元にあるボールはすぐに投げてしまう』ということ。優先順位づけがうまくない方は、手元にたくさんのボールを抱えてしまっている方が多いように思います。</p> <p>ボールというのは広義でのタスクとほぼ同義。目の前の『やるべきこと』を、自分で行う場合にはすぐに片付けてしまい報告、わからないことがある場合にはすぐに質問or確認、人にやってもらう場合にはすぐに指示をするなどして、タスクのボールを可能な限り早く他人へ渡してしまいます。</p> <p> </p> <p>ボールが手元を離れ、相手に渡してしまえば、そのボールが帰ってくるまでの間は手も心も空きますので、また別のボールの処理へ向かいます。そうやって常に手元に不要なボールを抱えておかないよう気を配ることで、物事の優先順位がつけやすくなり、仕事もテンポよく回るようになります。</p> <p>繰り返しになりますが、仕事がうまく回っていない人の机の上と頭の中は書類とボールでいっぱいになっていることがほとんどです。</p> <p> </p> <p>ちなみに、僕の中で仕事ができる人というのは、このタスクボールを素早くテンポよく回せるだけでなく、受ける側が気持ちよくスムーズにボールを受け取れるよう気を配れる人。小野伸二のようなベルベットパスを出せるような人間に、僕はなりたい。</p> <p>  </p> <h3>自分にとってのテニスボールを見つける</h3> <p>転がるテニスボールを追いかけている犬の頭の中は、もう目の前のボールに夢中。不安や迷いなど塵ほどもないことでしょう(犬でないのでわかりませんが、多分)。テニスボールを追いかける犬のように、夢中になれるテニスボールを見つけた人間は強いと思います。</p> <p> </p> <p>テニスボールを仕事にしてしまうこと自体への是非は各々あるかと思いますが、一部の人を除き、誰にとっても生きること、お金を稼ぐことというのはラクでないはずですので、楽しく夢中になれる仕事を見つけることはQOLを考えてもけっこう大事なことなように思います。</p> <p>特に十代~二十代の若い方の中には、やりたいことがわからず、何ができるかもわからず、だからこそ将来を思うとどちらの方角へ歩を進めてよいのかわからず途方に暮れてしまう方も少なくないかと思います(僕もそうでした)。</p> <p> </p> <p>『やりたいこと』をやるのか『できること』をやるのか『楽しいこと』をやるのか。</p> <p>いずれにしても、職業選択にせよプロジェクトの立ち上げ等にせよ、それが自分にとってのテニスボールになりうると感じるのであれば、躊躇なく飛び込み、まずやってみるのがいいと思います。うまくいってもいかなくても、犬のように夢中に走り回る時間は自分にとってきっと無駄ではないはずです。なにより、きっと今より楽しい。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200317/20200317200546.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200317200546j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200317200546j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>最近走りに行く時間があまり取れておらず困っています。</p> <p>自分にとって走ることは一番の心身のメンテナンスなので、なるべく早く時間を確保して走りに行きたいです。テニスボールを追いかける犬のように、とはいきませんが。</p> tax-hosokawa これから開業する方へ伝えておきたい3つの『これはやらないほうがいい』 hatenablog://entry/26006613532311235 2020-03-13T08:04:39+09:00 2020-03-13T10:20:14+09:00 独立後間もない私ではありますが、そんな私なりに『これはやってよかった』もしくは『これはやらなくてよかった』『やらなければよかった』がすでにいくつか出てきています。 今回はその中から、後者の『これはやらなくてよかった』『やらなければよかった』を3つに絞ってお話ししたいと思います。 今後開業を控えている方の参考に少しでもなれば幸いです。 友人・知人からの紹介に頼りすぎる バイトや副業をする 手段や相手を選ばず成功と拡大を急ぐ 最後に 友人・知人からの紹介に頼りすぎる 独立開業当初、既存客がおらず暗中模索の中、友人・知人からの仕事を受けたり、その方たちからの紹介にはつい期待をしてしまうところではあり… <p>独立後間もない私ではありますが、そんな私なりに『これはやってよかった』もしくは『これはやらなくてよかった』『やらなければよかった』がすでにいくつか出てきています。</p> <p> </p> <p>今回はその中から、後者の『これはやらなくてよかった』『やらなければよかった』を3つに絞ってお話ししたいと思います。</p> <p> </p> <p>今後開業を控えている方の参考に少しでもなれば幸いです。</p> <p>  </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#友人知人からの紹介に頼りすぎる">友人・知人からの紹介に頼りすぎる</a></li> <li><a href="#バイトや副業をする">バイトや副業をする</a></li> <li><a href="#手段や相手を選ばず成功と拡大を急ぐ">手段や相手を選ばず成功と拡大を急ぐ</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200313/20200313073221.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200313073221j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200313073221j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <h3 id="友人知人からの紹介に頼りすぎる">友人・知人からの紹介に頼りすぎる</h3> <p>独立開業当初、既存客がおらず暗中模索の中、友人・知人からの仕事を受けたり、その方たちからの紹介にはつい期待をしてしまうところではありますが、あまりそこに頼りすぎるのはよくないように思います。</p> <p> </p> <p>まずは、単価が上がらない。</p> <p>お友達価格もよいのですが、この仕事は単価を上げないとどんどんとジリ貧になっていきます。質より量で稼がざるを得なくなり、疲弊します。1社あたりに注げる時間や手数や気持ちがみるみる小さくなっていき、質の追求を放棄せざるを得なくなります。その結果、頑張れば頑張るほど関与先の満足度が下降していくという負のスパイラルに捕まり、一度その状況に陥ると、立て直すには相当な時間と根気を要します。それこそ、新規獲得の営業なんかよりもずっとずっと…。開業間もない自分を信頼し依頼をしてくれた関与先を大事に思えばこそ、単価は下げるべきではありません。</p> <p> </p> <p>次に、断れない(断りにくい)。</p> <p>リスキーな仕事、元が取れない仕事、楽しくない仕事でも引き受けざるを得ないような状況に陥りがちになります。『自分はそんなことない。きちんと断れるよ』と口で言うのは簡単ですし、実際に断ることもできるかもしれませんが、少なくとも紹介をしてくれた側は、開業当初苦労をしているであろう自分のことを想って紹介をしてくれています。その方たちのことを思うとあまり無下にもできないものです。少なくとも私はそうでした。</p> <p> </p> <p>仮に関与したとして、関与後の一定の不自由さもあるでしょう。</p> <p>ご存知かと思いますが、この職業は対面するお客にNO(これはやってはいけません)と言わなければならない場面が多い仕事です。相手がビジネスとして、プロとして接してくれているのであれば問題はないのですが、実際はそのような方たちばかりではありません。『紹介だから』を理由に甘えてくる方も多くいらっしゃいます(甘えたくなる気持ちはわかりますよね)。そのような方たちを傷つけずに、気分を害さずに物事を伝え切るには、少々気を使うものです。</p> <p> </p> <h3 id="バイトや副業をする">バイトや副業をする</h3> <p>お金や生活の心配から、開業後しばらくはバイトをしながら…という考えは、気持ちはとてもとてもよくわかるのですが、個人的にはやめておいたほうがよいと感じています。なぜなら、お客さんいなくても(むしろいないからこそ)やることってたくさんありますよ…?</p> <p>新規の関与先を獲得するには、まず何より『ここに税理士事務所ありますよ~!』ということを知ってもらわないことには始まりません。さらに『こちらの税理士(会計事務所)はこういう人物で、こういうことができます。こういうことを大事にしており、そのためこういった試みをしています。』といったことを伝達することで、初めて検討のテーブルに乗ることができます。そのテーブルに乗るまでにやらなければならないことは、おそらく開業前に想定されているよりもずっと多く、それこそ山のようにたくさんあります。</p> <p>各々のご家庭の事情等々があるため一概には言えませんが、もしも環境が許すのであれば、バイトや副業などで不安や心配をごまかすのでなく、その時間をめいっぱい営業や広報活動に費やすほうが、将来的にはいい結果が待っているような気がしています。</p> <p> </p> <h3 id="手段や相手を選ばず成功と拡大を急ぐ">手段や相手を選ばず成功と拡大を急ぐ</h3> <p>単価を下げる。</p> <p>税理士紹介会社を利用する。</p> <p>来るものを拒まず受ける。</p> <p>友人・知人からのツテに頼る。</p> <p>実際に独立してみると、手段を選ばずお客を選ばずただただ関与先の拡大を図りたいのであれば、いくらでもやりようはあるように感じています。</p> <p> </p> <p>しかし士業は(良くも悪くも)モノを右から左にさばくような仕事ではないため、関与先の質や関係性と、自身の事業の質や将来性とは決して無関係ではありません。開業後、脱税めいたものを要求してくる方、報酬を支払わない方、他人の仕事に敬意を払わない方…様々な方と遭遇する機会があると思いますが、目先の利益にとらわれ過ぎていると確実に後悔すると思います。人間的な部分も含め、何事もなければ今後数十年の付き合いにもなりえるということは常に意識をしておきましょう。</p> <p> </p> <p>また、スタート直後はそれほど気にする必要はないかもしれませんが、月次関与の法人で、特に自計化をしなければならない場合、導入作業に存外手間も時間も必要となるため、身一つの場合にはキャパシティの問題も出てくるでしょう。</p> <p> </p> <p>各々ビジネス観や経営戦略はあるかと思いますが、自身や従業員を守るためにも、個人的には手段や相手は可能な限り選択したほうがよいと考えています。</p> <p>  </p> <h3 id="最後に">最後に</h3> <p>独立するというのは、ただっ広い野っ原に身一つで放られるようなものです。どこへ行き何をしても構いません。だからこそ、何をやるか、どうやるか、誰とやるか、どこへ向かうか、の部分の選択は非常に重要になってきます。</p> <p> </p> <p>やりたいこと、やらなければならないことはたくさんあるはずなので、やりたくないこと、やらなくていいこと、やってはいけないことに時間やリソースを割く余裕など本来であればないはずです。</p> <p>ないはずなのですが、何しろ多くの方にとっては初めての航海。当然やらかしてしまいます。その過程はまさにトライ&エラーの繰り返しで、成功するためにはひたすらリトライリトライリトライで、トライの精度を上げていくほかないように思います。</p> <p>と大げさに語ってみましたが、大事なのは『人として』の部分と『楽しむこと』。そこさえ死守できれば、意外とどうにかなってしまうものです。大丈夫です。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>確定申告、期限延長してくれてよかった~とつい思ってしまいそうになる案件がひとつふたつあるのですが、この情勢をみていると素直に喜べません。</p> <p>経済も心配ですが、まずは何より自身と家族の命と健康を守ること。</p> <p>大変な日が続きますがみなさんも気をつけて下さい。頑張りましょう。</p> tax-hosokawa かっこいい決算書ファイルを求めて三千里。 hatenablog://entry/26006613529845830 2020-03-05T12:40:57+09:00 2020-03-27T11:02:04+09:00 【R2.3.27追記】エッサムさんをのぞいてみたところ、たくさんのファイルが用意されていました。センスの良し悪しはともかくとして、選択肢を確保したい方は一度のぞいてみるとよいでしょう。 せっかく独立開業し好き勝手思うがままにビジネスデザインできるのであれば、他の会計事務所が現状あまりこだわっていないであろうところに少しばかりのこだわりを入れてみたい。 ということで、見栄えの良い決算書のファイルを三千里…とは言わずとも3ヶ月ほどあちこち探していました。 ネットで簡単に入手できある程度メジャーなものは現状以下の4つになるのかと思います。 まず最初はプラスさんのこちら。 www.amazon.co.… <p>【R2.3.27追記】エッサムさんをのぞいてみたところ、たくさんのファイルが用意されていました。センスの良し悪しはともかくとして、選択肢を確保したい方は一度のぞいてみるとよいでしょう。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>せっかく独立開業し好き勝手思うがままにビジネスデザインできるのであれば、他の会計事務所が現状あまりこだわっていないであろうところに少しばかりのこだわりを入れてみたい。</p> <p> </p> <p>ということで、見栄えの良い決算書のファイルを三千里…とは言わずとも3ヶ月ほどあちこち探していました。</p> <p> </p> <p>ネットで簡単に入手できある程度メジャーなものは現状以下の4つになるのかと思います。</p> <p> </p> <p>まず最初は<span style="font-size: 150%;">プラス</span>さんのこちら。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200305/20200305121258.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200305121258j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200305121258j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Amazon | プラス 既製印刷 フラットファイル 決算報告書 A4 No.021HA 5冊 79-305×5 | フラットファイル | 文房具・オフィス用品" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E3%2583%2597%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25B9-%25E3%2583%2595%25E3%2583%25A9%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB-%25E6%25B1%25BA%25E7%25AE%2597%25E5%25A0%25B1%25E5%2591%258A%25E6%259B%25B8-No-021HA-79-305%25C3%25975%2Fdp%2FB07MDDWDTR%2Fref%3Dsr_1_5%3F__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26keywords%3D%25E6%25B1%25BA%25E7%25AE%2597%25E6%259B%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%26qid%3D1583275574%26sr%3D8-5" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E6%B1%BA%E7%AE%97%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8-No-021HA-79-305%C3%975/dp/B07MDDWDTR/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&amp;keywords=%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&amp;qid=1583275574&amp;sr=8-5">www.amazon.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>よく見るやつです。シンプルで整ったデザイン。</p> <p>しかし少しじゃっかん味気ない気もします。</p> <p>『紙』感が強く、安っぽくなってしまっているのも個人的にはあまり好きでは有りません。</p> <p>可もなく不可もなく、といった印象。</p> <p> </p> <p> </p> <p>2つ目は<span style="font-size: 150%;">弥生会計</span>さんのこちら。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200305/20200305121339.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200305121339j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200305121339j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Amazon | 弥生 決算書表紙(ブルー) 333007 | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E5%25BC%25A5%25E7%2594%259F-%25E6%25B1%25BA%25E7%25AE%2597%25E6%259B%25B8%25E8%25A1%25A8%25E7%25B4%2599-%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC-333007%2Fdp%2FB000FHTHGG%2Fref%3Dsr_1_22%3F__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26keywords%3D%25E6%25B1%25BA%25E7%25AE%2597%25E6%259B%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%26qid%3D1583275574%26sr%3D8-22" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.amazon.co.jp/%E5%BC%A5%E7%94%9F-%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E8%A1%A8%E7%B4%99-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-333007/dp/B000FHTHGG/ref=sr_1_22?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&amp;keywords=%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&amp;qid=1583275574&amp;sr=8-22">www.amazon.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>こちらでしたらプラスさんのでいいですよね。</p> <p> </p> <p> </p> <p>3つ目は<span style="font-size: 150%;">エプソン</span>さんのこちら。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200305/20200305121453.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200305121453j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200305121453j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【楽天市場】決算報告書Fファイル(背厚15mm) 5冊:税務会計ソフト NJ Direct Shop" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fnjdirect%2F1494532%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://item.rakuten.co.jp/njdirect/1494532/">item.rakuten.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>上3つの中でしたらデザインはこちらが好きです。</p> <p>色味もクール。あまり安っぽい感じもしませんね。</p> <p>検討内。</p> <p> </p> <p> </p> <p>最後は<span style="font-size: 150%;">松村工業</span>さんのものになります。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200305/20200305121518.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200305121518j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200305121518j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Amazon | 決算書ファイル ビニール製 A4サイズ 2穴 50冊入り | バインダー | 文房具・オフィス用品" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E6%25B1%25BA%25E7%25AE%2597%25E6%259B%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB-%25E3%2583%2593%25E3%2583%258B%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E8%25A3%25BD-A4%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BA-2%25E7%25A9%25B4-50%25E5%2586%258A%25E5%2585%25A5%25E3%2582%258A%2Fdp%2FB07DJ1C1H7%2Fref%3Dsr_1_10%3F__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26keywords%3D%25E6%25B1%25BA%25E7%25AE%2597%25E6%259B%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%26qid%3D1583275574%26sr%3D8-10" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.amazon.co.jp/%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A3%BD-A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-2%E7%A9%B4-50%E5%86%8A%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B07DJ1C1H7/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&amp;keywords=%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&amp;qid=1583275574&amp;sr=8-10">www.amazon.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>かっこいいっす!</p> <p>いやしかし、3万て…。上3つの5-6倍します。</p> <p><a href="https://www.matsumura.shop/shopdetail/000000000042/">公式</a>からですと一部から購入できるようですが、単価がさらに上昇…。</p> <p>いちおう同デザイン(?)の紙版も用意されており、ビニール版よりは少しお手頃。</p> <p>でもせっかくこちらにするなら保管に強いビニール版かな?など。</p> <p> </p> <p> </p> <h4>最後に</h4> <p>選択肢は思いのほか多くありません。</p> <p>もう少し選べると嬉しいのですが…。</p> <p> </p> <p>費用対効果を考えると、使い分けをしてみても良いかもしれませんね。</p> <p>例えば年次はエプソンさんのものを使用し、月次は松村工業さんのものを使用する、など。</p> <p> </p> <p>決算書って、言ってみれば我々からしてみれば商品なわけです。</p> <p>事業者からしてみれば、今後半永久的に保管しておくであろう大事な大事なご事業の軌跡。つうしんぼ。</p> <p>せっかくであれば手にとって気持ちが少しでも上がるようなものにしたいと思うのです。自己満上等でございます。</p> <p>でも多くの同業者様があまりこの辺に気を注いでいない現状、ちょびっとこだわってみるだけでも付加価値、差別化になりうるかもしれません。</p> <p> </p> <p>みなさんはどれがお好みですか?他におすすめあったら教えて下さい!</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>日中はほぼ外出しているため確定申告の処理をする時間がなく朝や晩、土日に仕事をしてしまっています。</p> <p>これはたとえ繁忙期であろうと、僕の望む形ではありません。</p> <p>開業後まもない僕が言うセリフではないのかもしれませんが、いろいろと考える必要がありそうです。</p> <p> </p> <p>あ、気がついたら100記事超えてました!</p> tax-hosokawa 令和1年度分確定申告の期限延長について ~新コロナウイルスの感染拡大を受けて hatenablog://entry/26006613527304699 2020-02-28T11:22:29+09:00 2020-02-29T13:03:14+09:00 昨日27日、国税庁が令和1年度分の所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長を発表しました。 3/16→4/16までの延長となります。 ちょうどひと月ですね。 これはとてもよい判断だと思います。 納税者も会計事務所も助かりますね。 とはいえまだまだ収束への道筋は立っておらず、相場も混乱しています。 同日政府より全国の小中高への休校要請もなされました。 先行き不安の中ではありますが、みなさまもぜひお身体には気をつけて下さい。 <p>昨日27日、国税庁が令和1年度分の所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長を発表しました。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200228/20200228105828.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200228105828j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200228105828j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>3/16→4/16までの延長となります。</p> <p>ちょうどひと月ですね。</p> <p>これはとてもよい判断だと思います。</p> <p>納税者も会計事務所も助かりますね。</p> <p> </p> <p>とはいえまだまだ収束への道筋は立っておらず、相場も混乱しています。</p> <p>同日政府より全国の小中高への休校要請もなされました。</p> <p>先行き不安の中ではありますが、みなさまもぜひお身体には気をつけて下さい。</p> tax-hosokawa 【税理士】独立開業後3ヶ月が経過。よかった点と反省すべき点。 hatenablog://entry/26006613526250299 2020-02-26T07:54:06+09:00 2020-02-26T16:05:01+09:00 当事務所は昨年11月20日が開業日ですので、開業後丸3ヶ月が経過したことになります。 振り返るとよかった点よくなかった点それぞれ思い返されますが、少しまとめてみたいと思います。 よかった点 営業活動の面で経験値を積めた ご縁に恵まれた 反省点 ブログの更新頻度が落ちた 雑務に時間を取られすぎている 事務所が狭い 最後に よかった点 営業活動の面で経験値を積めた 思いつく限りの営業活動は一通りやってみたつもりです。 以下やってみたこと。 飛び込み DM チラシポスティング 新聞折込 交流会参加 開業の挨拶状送付 金融機関挨拶 Google広告 facebook広告 ホームページ作成やブログの運営… <p>当事務所は昨年11月20日が開業日ですので、開業後丸3ヶ月が経過したことになります。</p> <p>振り返るとよかった点よくなかった点それぞれ思い返されますが、少しまとめてみたいと思います。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#よかった点">よかった点</a><ul> <li><a href="#営業活動の面で経験値を積めた">営業活動の面で経験値を積めた</a></li> <li><a href="#ご縁に恵まれた">ご縁に恵まれた</a></li> </ul> </li> <li><a href="#反省点">反省点</a><ul> <li><a href="#ブログの更新頻度が落ちた">ブログの更新頻度が落ちた</a></li> <li><a href="#雑務に時間を取られすぎている">雑務に時間を取られすぎている</a></li> <li><a href="#事務所が狭い">事務所が狭い</a></li> </ul> </li> <li><a href="#最後に">最後に </a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="よかった点">よかった点</h3> <h4 id="営業活動の面で経験値を積めた">営業活動の面で経験値を積めた</h4> <p>思いつく限りの営業活動は一通りやってみたつもりです。</p> <p>以下やってみたこと。</p> <p> </p> <p>飛び込み</p> <p>DM</p> <p>チラシポスティング</p> <p>新聞折込</p> <p>交流会参加</p> <p>開業の挨拶状送付</p> <p>金融機関挨拶</p> <p>Google広告</p> <p>facebook広告</p> <p> </p> <p>ホームページ作成やブログの運営などもこの中に入るでしょうか。</p> <p>今後この中から『コストパフォーマンス』や『やっていて楽しいか』あたりを基準に、選択と集中で攻めていこうと考えています。</p> <p> </p> <p>すでに自分の中で『これはもうやらないかな』は決まっています。</p> <p>飛び込みについてはそもそもやるつもりはなかったのですが(これで会計事務所が良質なお客を取れるとは思えないため)、経験値獲得のために2日間だけやってみました(その節は丁寧にご対応くださりありがとうございました)。</p> <p>同様に、例えばポスティングや新聞折込の場合、どうしても結果がチラシのパフォーマンスに左右されてしまいがちですので、次やるときはチラシ作成はどなたかに依頼したいと思います。知ってはいましたが、僕にはチラシ作成のスキルもノウハウもセンスもまったくありません。</p> <p> </p> <h4 id="ご縁に恵まれた">ご縁に恵まれた</h4> <p>これは結果論なのですが、開業以後現在に至るまで、よきタイミングでよきご縁に恵まれています。</p> <p>いまのところ、直接お会いし商談させていただいたお客さまについては100%成約の意思を示していただいております。</p> <p>営業のスキルやノウハウはまったくといってよいほどありませんので、それ以外の部分で勝負をするしかないのですが、伝わり、感じてくださる方たちとお会いできているのは幸運以外の何物でもないでしょう。本当にありがとうございました。</p> <p> </p> <p>今現在、『無駄なところで無駄なストレスを感じる』関与先さまはほぼいらっしゃいませんし、気持ちよく仕事ができています。</p> <p>明らかに100%合わないなと思われるお客様は事前にお断りさせていただいていますが、お断りする勇気を持てその決断ができたというのも、自分にとってはよかった点でしょう。</p> <p>今が良ければ~という仕事は一切しない、というのは自分にとって鉄の掟です。互いの幸せのため、今後も変えるつもりはありません。</p> <p> </p> <h3 id="反省点">反省点</h3> <h4 id="ブログの更新頻度が落ちた">ブログの更新頻度が落ちた</h4> <p>毎日更新が自分に合わないと気づき軌道修正を図った点まではよかったのですが、さすがにもう少し更新したいですよね…笑</p> <p>現状6日に一度程度の更新となってしまっていますが、少し時間の使い方と自分の中での優先順位とを見直し、できれば3日にひと記事程度は書きたいなと思っています。</p> <p>中身も、専門性の高い記事と柔らかい記事、もう少しバランス良く書いていきたいです。</p> <p>確定申告が落ち着いたら頑張ります。</p> <p> </p> <h4 id="雑務に時間を取られすぎている">雑務に時間を取られすぎている</h4> <p>まだまだ関与先が多くはない中あまり時間に余裕なく感じるのは、確定申告のせいだけではなく、どうにも時間の使い方が下手なのだと自分でも感じています。</p> <p>当たり前のことですが、ひとり税理士ひとり仕事では、本業以外の雑務、例えば請求や回収、電話応対、掃除、自社経理などをすべて自分でやらなくてはなりません。</p> <p>開業当初はコストの問題や経験値の問題からすべて自分でやると決めていましたが、どこかのタイミングでこれらの業務は手放さなくてはならないと感じています。</p> <p>特に請求と電話応対だけはどうにかしないとな、と。</p> <p>Misocaやfondeskを始めとする外部サービスの利用を現在検討中です。</p> <p>電話に関しては、関与先についてはchatworkへの誘導やメール等で対応していますが、のちのちではありますがHP表記をやめることまで考えています。</p> <p> </p> <h4 id="事務所が狭い">事務所が狭い</h4> <p>『狭いな』とは契約当初から感じており、いざ稼働させてみると『やっぱり狭いな』と感じ、3ヶ月経つと『すごく狭いな』と感じています。</p> <p>ある程度の精度でペーパーレスを図っており書類や資料はかなり少なめなのですが、やはり応接能力が低すぎる…。</p> <p>お客さまを事務所へ呼ぶ気になりませんし、いまのところ営業の方以外はすべてこちらから出向く形をとっています。</p> <p>こういったスタイルはある程度は当初から考えていたことなのですが、やはり『呼ばない』ではなく『呼べない』というのは少々の不便とストレスを感じています。</p> <p>今後どうしていくか検討していく必要があるでしょう。</p> <p> </p> <h3 id="最後に">最後に </h3> <p>この3ヶ月、思っていた以上にできた点と、もう少しやれたなあという点がそれぞれありますが、総括すると数字の面でも気持ちの面でもそれなりにうまくいったのでは?と感じています。</p> <p>何より一番なのが、雇われているときよりずっとずっと楽しい!!</p> <p>うまくいったことばかりではなく今でも不安に思うところは多々ありますが、こうした経験は、今後僕と同じように0からスタートアップされたい若い経営者をサポートする際に存分に役立つことと思います。</p> <p>本当に、開業してよかった。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>無事入籍を済ませました。</p> <p>入籍日は2月22日、ねこの日です(ΦωΦ)</p> <p>しかも今年は2020年で令和2年。まさにねこづくし。</p> <p>噂に聞く限り浦安市の窓口は同日大行列だったらしいのですが、市原市(私の本籍地)は私たちと守衛さん以外誰一人としておらず、秒で提出が終わりました。田舎でよかった!</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200226/20200226062832.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200226062832j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200226062832j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> tax-hosokawa 【千葉県】台風15号、19号、10月25日の大雨による災害で被災された中小企業に対する補助金の交付について hatenablog://entry/26006613517024287 2020-02-21T09:08:50+09:00 2020-02-21T09:13:13+09:00 令和元年(2019年)台風15号、19号、10月25日の大雨による災害で被災された中小企業に対する支援補助金の公募が開始されており、その説明会開催の告知です。 以下詳細です。 補助率3/4、補助限度額1,000万円と決して小さくない金額となっているので、当該災害で事業用設備の修繕や入れ替え、処分等が発生した事業者様は一度説明会へ参加してみてはいかがでしょうか。 当然ですが、すでに支払い済みの費用についても補助対象となっています。 千葉市では当月25日、以降山武市、君津市、袖ケ浦市でも順次開催される予定です。 <p>令和元年(2019年)台風15号、19号、10月25日の大雨による災害で被災された中小企業に対する支援補助金の公募が開始されており、その説明会開催の告知です。</p> <p> </p> <p>以下詳細です。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200221/20200221085947.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200221085947j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200221085947j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200221/20200221090041.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200221090041j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200221090041j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>補助率3/4、補助限度額1,000万円と決して小さくない金額となっているので、当該災害で事業用設備の修繕や入れ替え、処分等が発生した事業者様は一度説明会へ参加してみてはいかがでしょうか。</p> <p> </p> <p>当然ですが、すでに支払い済みの費用についても補助対象となっています。</p> <p> </p> <p>千葉市では当月25日、以降山武市、君津市、袖ケ浦市でも順次開催される予定です。</p> tax-hosokawa 個人的に結婚式で流したい曲たち Vol.2 hatenablog://entry/26006613511960794 2020-02-16T05:56:50+09:00 2020-02-16T09:04:09+09:00 大変、大変私事で恐縮ではありますが…今月結婚します。 前回も話しましたね。 ということで今回は個人的に結婚式で流したい曲たちシリーズの続編です。 以下6曲、順不同です。 La La Landより - Another Day of Sun Jimmy Eat World - Sweetness JUJU - やさしさで溢れるように フジファブリック - 若者のすべて Hi-STANDARD - THIS IS LOVE Mr.Children - Mirror 最後に La La Landより - Another Day of Sun 大好きな映画、La La Landより。 僕は!この曲が!弾… <p>大変、大変私事で恐縮ではありますが…<span style="font-size: 150%;">今月結婚します。</span></p> <p> </p> <p>前回も話しましたね。</p> <p> </p> <p>ということで今回は個人的に結婚式で流したい曲たちシリーズの続編です。</p> <p> </p> <p>以下6曲、順不同です。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#La-La-Landより---Another-Day-of-Sun">La La Landより - Another Day of Sun</a></li> <li><a href="#Jimmy-Eat-World---Sweetness">Jimmy Eat World - Sweetness</a></li> <li><a href="#JUJU---やさしさで溢れるように">JUJU - やさしさで溢れるように</a></li> <li><a href="#フジファブリック---若者のすべて">フジファブリック - 若者のすべて</a></li> <li><a href="#Hi-STANDARD---THIS-IS-LOVE">Hi-STANDARD - THIS IS LOVE</a></li> <li><a href="#MrChildren---Mirror">Mr.Children - Mirror</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="La-La-Landより---Another-Day-of-Sun">La La Landより - Another Day of Sun</h4> <p>大好きな映画、La La Landより。</p> <p>僕は!この曲が!弾きたいんです!!</p> <p>無理ですけど。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/xVVqlm8Fq3Y?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=xVVqlm8Fq3Y">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="Jimmy-Eat-World---Sweetness">Jimmy Eat World - Sweetness</h4> <p>透き通るような美しいエモロック。</p> <p>シーンは選ぶと思いますが、これ式場で流したらかっこいいよなー。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/ROatPGGMvXg?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation" style="font-size: 14.4px;"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=ROatPGGMvXg" style="font-size: 11.52px;">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="JUJU---やさしさで溢れるように">JUJU - やさしさで溢れるように</h4> <p>優しさや情熱がいい感じにごちゃまぜになった、本当にいい曲ですよね。</p> <p>ご本人をお招きして歌っていただきたくなります(笑)</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/jIl8_jMMULs?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation" style="font-size: 14.4px;"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=jIl8_jMMULs" style="font-size: 11.52px;">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="フジファブリック---若者のすべて">フジファブリック - 若者のすべて</h4> <p>もはや説明不要、稀代の名曲です。</p> <p>ムービーと一緒に流したら泣いてしまうな、きっと。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/IPBXepn5jTA?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=IPBXepn5jTA">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="Hi-STANDARD---THIS-IS-LOVE">Hi-STANDARD - THIS IS LOVE</h4> <p>『はじめてのチュウ』は入れませんでしたが、やっぱりハイスタは入れたいなあ。</p> <p>ということでこの曲をチョイス。</p> <p>バラードではありません。むしろ疾走感あふれる短い線香花火のような曲ですが、1曲ぐらいいいですよね。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/-H1wFVPGXAw?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation" style="font-size: 14.4px;"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=-H1wFVPGXAw&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=3&amp;t=0s" style="font-size: 11.52px;">www.youtube.com</a></cite></p> <p> <span style="font-size: 80%;">(公式でないため、リンク切れの場合すみません)</span></p> <p> </p> <h4 id="MrChildren---Mirror">Mr.Children - Mirror</h4> <p>ミスチルからはこの曲。</p> <p>『抱きしめたい』も悪くありませんが、どちらかというとこちら側の愛し方をしたいなって思います。</p> <blockquote> <p>人前で泣いたことのない<br />そんな強気なあなたでも</p> <p>絶望の淵に立って<br />迷う日もあるでしょう</p> <p>夢に架かる虹の橋<br />希望の光の矢<br />愛を包むオーロラのカーテン</p> <p>その全てが嘘っぱちに見えて<br />自分を見失うようなときは</p> <p>あなたが誰で何のために生きてるか<br />その謎が早く解けるように</p> <p>鏡となり傍に立ち<br />あなたを映し続けよう<br />そう願う今日この頃です</p> </blockquote> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/YqClVqwvgkI?feature=oembed" width="459" height="344" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=YqClVqwvgkI">www.youtube.com</a></cite></p> <p><span style="font-size: 80%;">(公式でないため、リンク切れの場合すみません)</span></p> <p> </p> <h4 id="最後に">最後に</h4> <p>こういうときのために楽器の一つでもやっとくんだったな、と軽く後悔しています。</p> <p>弾き語りも悪くないですが、みんなでセッションできたらめっちゃ楽しいだろうなあ。</p> <p>多少でも心得があれば今からでも遅くないと思えるのでしょうが、ハーモニカやたて笛すらまともにひけない人物ではどうあがいても無理でしょう(断言)</p> <p>もしやるのであれば、ピアノかドラムかなあ。</p> <p> </p> <p>皆様、結婚のご報告に際したくさんのいいねやコメントありがとうございました。</p> <p>人の幸せを一緒に喜べる皆様の温かさが本当に嬉しいです。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200216/20200216053245.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200216053245p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200216053245p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>スーツを着崩して着ている人で、初めてかっこいいと思える方を見かけました。</p> <p>腰で履いていたのですが、おそらくハナからそれ前提でオーダーされたのでしょう、幅も丈もぴったりでシルエットがとてもきれいでした。</p> <p>ああいう着方ができるのであれば着崩すのも悪くない。</p> <p>こんなことを言うとトラディション至上主義の方たちは発狂しそうですが…(笑)</p> tax-hosokawa 個人的に結婚式で流したい曲たち Vol.1 hatenablog://entry/26006613511119270 2020-02-14T07:56:00+09:00 2020-02-14T16:16:11+09:00 大変、大変私事で恐縮ではありますが…今月結婚します。 それに伴い、まあせっかくなので式でも挙げてみちゃう!?みたいな話になっており(先に入籍だけするパターン)、現在進行系であれやこれやと段取りを組み始めているところです。 そこで、ひどく個人的ではありますが自分の頭の整理も兼ねて、結婚式で流したい曲をいくつかピックアップしてみました。 たくさんあるのでシリーズ化すると思います(笑) まずは以下、順不同です。 Platina Jazz - Hajimete No Chuu Maroon 5 - Sugar Vanessa Carlton - A Thousand Miles 斉藤和義 - 歌うたい… <p>大変、大変私事で恐縮ではありますが…<span style="font-size: 150%;">今月結婚します。</span></p> <p> </p> <p>それに伴い、まあせっかくなので式でも挙げてみちゃう!?みたいな話になっており(先に入籍だけするパターン)、現在進行系であれやこれやと段取りを組み始めているところです。</p> <p> </p> <p>そこで、ひどく個人的ではありますが自分の頭の整理も兼ねて、結婚式で流したい曲をいくつかピックアップしてみました。</p> <p> </p> <p>たくさんあるのでシリーズ化すると思います(笑)</p> <p> </p> <p>まずは以下、順不同です。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Platina-Jazz---Hajimete-No-Chuu">Platina Jazz - Hajimete No Chuu</a></li> <li><a href="#Maroon-5---Sugar">Maroon 5 - Sugar</a></li> <li><a href="#Vanessa-Carlton---A-Thousand-Miles">Vanessa Carlton - A Thousand Miles</a></li> <li><a href="#斉藤和義---歌うたいのバラッド">斉藤和義 - 歌うたいのバラッド</a></li> <li><a href="#最後に">最後に</a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="Platina-Jazz---Hajimete-No-Chuu">Platina Jazz - Hajimete No Chuu</h4> <p>ご存知、キテレツ大百科の『はじめてのチュウ』のジャズアレンジです。</p> <p>ハイスタのカバーもすごく良いのですが、30代同士の式で流す曲ではなかろう、ということでこちらをチョイス。</p> <p>とっても大人っぽく仕上がっています。</p> <p>エロいっす。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/6SfLag6ktJc?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=6SfLag6ktJc&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=53&amp;t=0s">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="Maroon-5---Sugar">Maroon 5 - Sugar</h4> <p>この曲流すならPVもあわせて流したい。</p> <p>『観』てしまう、PVです。</p> <p>かっこいいなあ。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/09R8_2nJtjg?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=09R8_2nJtjg&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=114">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="Vanessa-Carlton---A-Thousand-Miles">Vanessa Carlton - A Thousand Miles</h4> <p>定番ですね。</p> <p>多くのバンドにカバーされている、とても美しく、心地の良い曲です。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/Cwkej79U3ek?feature=oembed" width="480" height="270" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=Cwkej79U3ek&amp;list=FLLDe9kLH7lKCUvbcVvfgWSg&amp;index=117">www.youtube.com</a></cite></p> <p> </p> <h4 id="斉藤和義---歌うたいのバラッド">斉藤和義 - 歌うたいのバラッド</h4> <p>今回最後は邦楽から。</p> <p>紋付き袴姿でギター片手に颯爽と現れ、スポットライトの下でひどくクールに弾き語りしてやりたい。</p> <p>弾けないけど。</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/5RyDlOnGNVA?feature=oembed" width="459" height="344" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=5RyDlOnGNVA">www.youtube.com</a></cite></p> <p><span style="font-size: 80%;">(公式でないため、リンク切れの場合すみません)</span></p> <p> </p> <h4 id="最後に">最後に</h4> <p>Vol.2、すでに頭の中で準備済みです(笑)</p> <p>ただやみくもに自分の好きな曲を流すのではなくて、来席者も知っている曲のほうが盛り上がるのかな~とか、いや、この曲は絶対流したい!聴いてほしい!とか、いろいろ考えますね。</p> <p>僕の思い通りにできるのは音楽ぐらいなもんでしょうから…(笑)</p> <p> </p> <p>開業と結婚を一気に行ってしまうので正直とても大変です。</p> <p><span style="text-decoration: line-through; font-size: 80%;">仕事をしているときの方が気がラクまである。</span></p> <p>せっかくなので楽しんでやろうとは考えていますが、いずれにせよ去年今年と、人生の中でもかなり大きな転機になりそう。</p> <p> </p> <p>式の準備、がんばるぞ。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200214/20200214074236.png" alt="f:id:tax-hosokawa:20200214074236p:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200214074236p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>結局スーパー銭湯などには行けないまま確定申告期間へ突入しそうです。</p> <p>近場では蘇我にある<a href="https://yudokoro-honoka.jp/soga/">ほのか</a>がお気に入りなのですが、いやいや寒川の<a href="http://www.com-keisei.co.jp/egaonoyu-samugawa/">笑がおの湯</a>も悪くないぞ、という声も耳にします。</p> <p>丸一日な~んにも考えずのんびりしたいなあ…。</p> tax-hosokawa 個人事業主の確定申告。会計事務所選びの基礎の基礎! hatenablog://entry/26006613507401641 2020-02-05T18:24:54+09:00 2020-02-11T18:28:22+09:00 本年もまもなく所得税の確定申告期間がやってまいります。 今年はカレンダーの関係から2月17日(月)から3月16日(月)までとなっており、1日後ろにスライドした形となっています。 新たに個人で事業を始められた方や、これまで自分で申告を行っていたものの対応できなくなった等で『税理士にお願いしてみよう!』と思い立ったはよいものの、どこに頼んだらいいのかわからない、そもそも会計事務所ってなにしてくれるの?といったお悩みをお持ちの方は存外多いかと思います。 今回はそういった方宛ての記事になります。 契約体系について まず、会計事務所との契約の体系として『年次契約』と『月次契約』とがあります。 『年次契約… <p>本年もまもなく所得税の確定申告期間がやってまいります。</p> <p> </p> <p>今年はカレンダーの関係から2月17日(月)から3月16日(月)までとなっており、1日後ろにスライドした形となっています。</p> <p> </p> <p>新たに個人で事業を始められた方や、これまで自分で申告を行っていたものの対応できなくなった等で『税理士にお願いしてみよう!』と思い立ったはよいものの、どこに頼んだらいいのかわからない、そもそも会計事務所ってなにしてくれるの?といったお悩みをお持ちの方は存外多いかと思います。</p> <p> </p> <p>今回はそういった方宛ての記事になります。</p> <p> </p> <p> </p> <h4>契約体系について</h4> <p>まず、会計事務所との契約の体系として<span style="font-size: 150%;">『年次契約』</span>と<span style="font-size: 150%;">『月次契約』</span>とがあります。</p> <p><span style="font-size: 150%;">『年次契約』</span>は基本的には年に一度のお付き合いとなります。</p> <p>毎年確定申告期直前に資料を一式ドサッと預かり、こちらで所得計算、税額計算を行います。良くも悪くもそれだけになります。会計事務所によってはキャパシティの問題から『年次』を受け付けていない事務所もあります。</p> <p>一方の<span style="font-size: 150%;">『月次契約』</span>ですが、こちらは基本的には毎月一度ご訪問させていただくものになります。リアルタイムで月次の利益や資金繰り等の把握が可能となります。</p> <p>ただしコストや距離その他の事情から、毎月ではなく2月もしくは3月に一度の関与といったプランを用意されている事務所も多いかと思います。</p> <p>また『月次』の場合、記帳代行なのか自計化なのか、といった問題も出てきますが、その点についてはまた機を改めます。</p> <p> </p> <h5>『年次』のメリット・デメリットについて</h5> <p><span style="font-size: 150%;">メリット</span>はなんといってもコストを抑えることができる。</p> <p>これにつきるかと思います。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">デメリット</span>としては、下記する『月次』のメリットを丸々受けられないこと。</p> <p>また、事業規模によっては工数の問題で会計事務所側が『年次』では対応しかねる場合もあるでしょう。</p> <p> </p> <h5>『月次』のメリット・デメリットについて</h5> <p><span style="font-size: 150%;">メリット</span>は、</p> <p>随時リアルタイムで経営状況や資金繰り等を把握できること。</p> <p>(事務所によっては)経営サポートを手厚く受けられること。</p> <p>(事務所によっては)節税対策を効果的に打つことができるようになること。</p> <p>会計事務所や税理士との信頼関係が構築しやすいこと。</p> <p> </p> <p>一方の<span style="font-size: 150%;">デメリット</span>ですが、やはりコストがかかります。</p> <p>毎月の顧問料プラス確定申告報酬が必要となってきます。</p> <p> </p> <h4>各会計事務所の特色について</h4> <h5>スタイルの違い</h5> <p>そもそも会計事務所って何してくれるの?といった話でもありますが、</p> <p>おそらくこれまで会計事務所体験のない方が想定されがちなのが、『記帳代行→所得計算→税額計算→納付書作成』までを行う、いわゆるオールドタイプの会計事務所スタイル。</p> <p>『年次』の場合にはどうしたってこのようなスタイルで関与せざるを得なくなりますので、事務所ごとの色というのは比較的出にくくなるというのが正直なところでしょう。</p> <p>対する『月次』ですが、こちらになると各事務所によって対応やサービスの内容はバラバラ、多種多様となります。</p> <p>『月次』でも上記したオールドタイプで対応する会計事務所はいまだに多いようですが、一方で、所得計算や税額計算を基礎として、その上に手厚い経営・業務サポート等のサービスを上乗せし企業運営をご支援させていただくといったところまでやっている会計事務所も近年少しずつ増えてきています。ただし、こちらは一般的には報酬は高めに設定されているところが多いでしょう。</p> <p> </p> <h5>規模の違い</h5> <p>それ以外には、『規模』による違いもあろうかと思います。</p> <p>例えば大規模の会計事務所になると、グループ内にお抱えの司法書士や社労士がおり、諸手続きを社内でオールインワンで完結してくれるようなところもあります。その点とても便利ですが、一方でそういった大きな会計事務所の場合、税理士資格を持たないスタッフが『担当』として派遣される場合がほとんどでしょう。</p> <p>小規模の会計事務所ですと所長税理士が直接対応してくれる場面も多いのではないかと思います。必ずとは言いませんが、多くの場合、有資格者と無資格者の知識やノウハウの差は圧倒的です。</p> <p> </p> <h4>報酬(料金)について</h4> <p>事務所によって基準は異なりますが、例えば当事務所の場合『事業規模』『必要工数』『サービスの深度』等により複合的に決定されます。</p> <p>この場合、同一の者が事務所比較をする場合には『事業規模』は固定されるため、基本的に<strong>顧問料の差は『サービスの質と量』</strong>と考えてよいでしょう。</p> <p>会計事務所の収益構造や事業モデルからすると、顧問料単価が著しく低い場合、どうしたって薄利多売でやらなければ成り立ちませんから、1件あたりにさける時間が大幅に少なくなります(手数にも時間にも限りがあるため)。また、税理士本人が対応してくれる場面も当然ながら減ります。</p> <p>すると事務所側は多売で疲弊し、事業者側は『何もしてくれない』状況に不満を抱え、互いにとってバッドエンドになってしまいます。『税理士が何もしてくれない』は会計事務所変更の理由のぶっちぎりの1位です。</p> <p>1本の同じ缶コーヒーが120円と100円で横並びになっていたらもちろん100円の方を選んだほうがお得ですが、会計事務所選びで、特に『月次』を希望される場合には、目の前に並んでいる缶コーヒーは金額に応じて『原産地も味も質も量もまったく違う』ということは念頭に入れておかなければなりません。これは法人、個人を問いません。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20191002/20191002081814.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20191002081814j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20191002081814j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <h4>最後に</h4> <p>まずはご自身の中での優先順位を設定する必要があるでしょう。</p> <p>コストなのかサービスなのか。サービスの中でも税金だけを計算してくれればよいのか、それとももっと手厚いサポートを求めるのか。場所や性別、年齢等を考慮に入れる場合もあるでしょう。</p> <p>まずは優先順位をハッキリとさせた上で、その条件に合致した中から『この事務所に任せたい!』と強く思えるような会計事務所を選択しましょう。おそらくですが、良くも悪くも、想定されているよりも会計事務所選びは事業者の人生に影響を与えます(特に『月次契約』の場合)。コスト最優先で会計事務所を選択するリスクはこの辺りにあります。</p> <p>そして最後になりますが、ここだけの話、上になにやらズラズラ~っと長文書きましたが、結局一番重要なのは『相性』や『フィーリング』といったような、ひどく人間的な部分だったりするのです(笑)</p> <p>好きになれそうな人にお願いする、というのもひとつ手かもしれませんね(笑)</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>fondeskの導入を検討しています。</p> <p>スケジュールがパンパンの中、営業電話や急ぎでない電話にあまりに時間を取られすぎています…。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="fondesk <フォンデスク> - 月1万円から使えるスマートな電話番サービス" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.fondesk.jp%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.fondesk.jp/">www.fondesk.jp</a></cite></p> tax-hosokawa 『ジカン』という経営資源について思うこと hatenablog://entry/26006613503844403 2020-01-29T07:33:20+09:00 2020-02-14T08:42:46+09:00 5つめの経営資源 かつて『経営資源』といえば『ヒト』『モノ』『カネ』の3つが言われましたが、2000年代に入り情報化社会が進むにつれ、いつの間にか第4の要素として『情報』が挙げられるようになりました。 ここでいう『情報』とは電子データのみならず、試験研究結果や日々蓄積されていくノウハウ、顧客データ、競合他社の情報等も含みます。 そして昨今、『情報』に続き第5の要素として挙げられるようになったのが『時間』です。 日常のひとつひとつの業務に要する時間はもちろんのこと、生産スピードや投下した資本の回収までに要する時間、経営判断や意思決定までに要する時間、全般を指しています。 言うまでもなく時間は無限… <h4>5つめの経営資源</h4> <p>かつて『経営資源』といえば『ヒト』『モノ』『カネ』の3つが言われましたが、2000年代に入り情報化社会が進むにつれ、いつの間にか第4の要素として『情報』が挙げられるようになりました。</p> <p> </p> <p>ここでいう『情報』とは電子データのみならず、試験研究結果や日々蓄積されていくノウハウ、顧客データ、競合他社の情報等も含みます。</p> <p>  </p> <p>そして昨今、『情報』に続き第5の要素として挙げられるようになったのが<strong>『時間』</strong>です。</p> <p> </p> <p>日常のひとつひとつの業務に要する時間はもちろんのこと、生産スピードや投下した資本の回収までに要する時間、経営判断や意思決定までに要する時間、全般を指しています。</p> <p> </p> <p>言うまでもなく時間は無限ではありません。経営資源としての『時間』だってもちろん例外ではありません。</p> <p> </p> <p>その限りある時間をどのように活用し、効率よく価値を生み出せるかが、大小問わず企業の昨今の大きな課題の一つとなっています。</p> <p> </p> <h4>『時間』の使い方改革</h4> <p>ここ数年話題となっている働き方改革だって、問題の本質は『ジカン』の使い方であるはずです。</p> <p> </p> <p>この話題となると労使間での対立をよく言われますが、<span style="text-decoration: underline;">経営資源としての『時間』</span>を正しく認識さえしていれば、労働者側からすれば『労働環境の改善』、経営者側からすれば『事業の効率化』が達成できるため、本来であればWin-Winとなるはずです。</p> <p> </p> <p> 『<span style="text-decoration: underline;"><span style="font-weight: bold;">限られた時間の中で</span></span>、どれだけの価値を生み出せるか』</p> <p> </p> <p>今後これまで以上に、企業の成長速度は大きくこれに左右されるはずです(一個人としてもそうでしょう)。</p> <p> </p> <p>1円の価値も産み出さない『仕事のための仕事』に莫大な時間や人や工数を割いている事業体は早かれ遅かれ淘汰されていく運命にあるでしょう。</p> <p> </p> <p>『時間』の価値を再認識するプロセスこそを『働き方改革』と呼ぶのであれば、本来誰も反対なんてしないはずです。</p> <p> </p> <h4>『ジカン』は二度とは戻らない</h4> <p>少し話はズレますが、同じ経営資源であるはずの『カネ』や『モノ』と比べ『ジカン』の優先順位がどうにも低いのではないかと感じることがあります。</p> <p> </p> <p>日本の教育上お金の大切さはよく語られる一方、時間の大切さとなると現状なかなかそうはなっていません(ルールやマナーとして『時間を守ること』の教育はされますが)。</p> <p> </p> <p>『ジカン』の持つ特性の最たるものとして『不可逆性』が挙げられます。『カネ』や『モノ』は使えばなくなりますが頑張れば獲得することもできる一方、当たり前のことですが、『時間』はいくら努力をしても減る一方で増えはしません。他のあらゆる資源を最大利用しても取り返すことができないのです。</p> <p> </p> <p>命限りある生物にとって『時間』は『生命』と同意です。</p> <p> </p> <p>日々の生き方、つまり『人生観』と、日々の働き方、つまり『労働観』はどこかで地続きになっている以上、『時間』という概念に対する価値の置き方を再確認することは、自身の生き方・働き方の見直しにもなるのではないでしょうか。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tax-hosokawa/20200129/20200129065306.jpg" alt="f:id:tax-hosokawa:20200129065306j:plain" title="f:id:tax-hosokawa:20200129065306j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <h4>資源としての『時間』の価値を正しく捉える</h4> <p>話を戻しますが、事業体の保有する資源としての『時間』の価値を見直すことで、</p> <p> </p> <p>・作業効率のアップ</p> <p>・意思決定スピードの迅速化</p> <p>・時間の経過による内外環境の変化への対応</p> <p> </p> <p>あたりへの打ち手への熱感はガラッと変わってくるのではないかと思います。</p> <p> </p> <p>そしてまさに、これらこそがズバリ今日の企業経営に求められている要素であるというのは一目瞭然かと思います。</p> <p> </p> <p>『時間』の価値の再認識はもはや社会からの要請でもあり、であるからこそ、停滞からの突破口になり得ます。</p> <p> </p> <p>限られた時間、取り返すことのできない時間、すべての人に平等に流れる時間について考えることは、豊かな企業を育み、また一個人が豊かな人生を獲得するのに不可欠であるように、私は思います。</p> <p> </p> <p>見直すべきは体裁や小手先だけの労働環境や経営戦略などではなく、もっともっと本質の部分にあるのではないか、ということになるかと思います。</p> <p> </p> <p> </p> <p>補足:</p> <p>現在、これらに『知的財産』を加えた6つの要素を経営資源と呼ぶ向きもあります。ここでいう『知的財産』とは、技術やノウハウ、人脈、ブランド等、目に見えない資産全般を指します。企業固有の『知的財産』を正しく認識し活用していくことが、現代の企業活動には求められています(知的資産経営)。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>***編集後記***</p> <p>先日商工会議所で、昨年の台風被害の件で県から助成金が拠出されるという話を耳にしました。</p> <p>事業用資産に限るとのことですが、助成の対象は大きく、申請受付はこれからだそうです。</p> <p>被害にあわれた方は少し調べてみてはいかがでしょうか。</p> tax-hosokawa